ますば、KIIT大好きさんから、トランスフォーマーの「ニューバンブルビー」と仮面ライダー電王の「ケータロス」の購入レポです(ありがとうございました)。
**********************************
会社帰りにニューバンブルビー買いました。
ヨドバシカメラで買いましたが店頭には見当たらず店員に聞き奥から出してきてもらいました。
比べてみると違いが分かりますが同じ価格でこの差はなんなんってくらいに違いますよ
下のちっこいのはハイパーホビー付録のスキャン中のバンブルビーです。
今回バンブルビー特集です。
このニューの方は本当に最新モデルのシボレカマロでなおかつ特注タイプそして世界に4台しかなくて撮影中はメーカーさんが冷や冷やもんだったとかスカパーの特番で言ってました。
下の写真は映画でバンブルビーが入れ替わるシーンです。
主人公の人間(青年)のセリフで「折角変形するならもっと良いのにすればいいのに」みたいに言われてすねたのか、目の前を走ってきた最新型を新たにスキャニングするシーンです。
顔とデザインは共通点がありますがほぼ別物になってます。
ケータロスを購入
まずサイズですが本当の携帯電話とほぼ同じです。
写真参照してもらったら自分の持ってるのと同じだと分かってもらえると思います。
取り付けは電王ベルトの前のパーツをまず外します。
そこへはめてなおかつ横の四角に丸のボタンの部分に携帯の番号のある方の部分がロックされてがっちりします。
3、6、9、#と押して受話器の上がってる絵のボタンを押すと変身開始!
詳しくは動画で。
またデンライナーマークと数字の組み合わせでデンライナー呼び出し音が3パターンの鳴り方があり何も操作しないでいると着信メロディがなりどれか数字押すとモモタロスが喋ります。
数字いくつかと受話器のボタンでモモタロスの声が72通りランダムで喋ります
おなじみのセリフもあればオリジナルもありますよ。
結構遊べるので電王グッズの中ではお勧めかな
**********************************
続きまして、久しぶりに匿名さんからです(ありがとうございました)。
諸般の事情でお休みしていますが、いずれ以前のようにメディア関連情報の提供をしてくださるので、ファンの方はもう少しお待ちくださいね。
**********************************
最近の速報としましては、電王のライナーフォームは今までとは姿が全く異なる、ゼロフォームはゼロノスが赤く色変わる、ゲキレンジャーの五人目のゲキチョッパーは空手家のような感じのスーツといったところです。
Posted by kanzaki at 2007年08月11日 22:26日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |