●ランニング詳細データ(2013/06/01)
http://cyclemeter.com/4a80278a4e18e9ec/Run-20130601-2012?r=e
ランタイム: 3:01:38
停止時間: 20:59
距離: 20.11 km
平均: 9:02 /km
最高ペース: 6:41 /km
登り: 381 メートル
降り: 385 メートル
カロリー: 878
・2013年ランニング合計距離:142.12km
・2013年自転車走行合計距離:217.87km
カロリー878かあ。
ヤマザキ「コッペパン つぶあん&マーガリン」は1個548kcalです。
1個半食べたら終了・・・。
※
5月前半は、約100kmの自転車走行を2本行いました。
後半は、風邪をひいてダウン。
なんとも極端な1ヶ月でした。
気づけば、自分の足でジョギングをしていませんでした。
6月に入ったし、早速仕事帰りに走ってみました。
最近は日中の日差しが強く、日焼け対策をしないと、外出に躊躇してしまいます。
毎日、日焼けクリームを塗っています(あんまり効果が無いけれど)。
夜ならばそういう心配がないので、半袖短パンで走ることができます。
夜20時過ぎからスタート。
あまり走っている人はいませんでした。
私のような底辺の人間以外、土曜日は休みなので、午前中に走り終えたのかもしれませんね。
久しぶりのジョギングなので、ヒザに負荷をかけないように、ゆっくりと走りました。
ゆっくりですから、心肺機能への負担は全くありませんが、やはり足(ヒザ)には負荷がかかりますね。
病み上がりとはいえ、久しぶりに走ったからでしょう。
ジョギング・ランニングをしていると、自転車での走行にプラスになるような気はします。
けれど、自転車でいくら走っても、ジョギング・ランニングにはあまりプラスになっていないです。
似て非なるものなのかな?
気温は、走行開始直後は23度、終盤は20度でした。
川岸を走ったので風がそれなりにあり、暑さは感じませんでした。
日差しもありませんしね。
いつリタイヤしても良いように、10kmのコースを2周走りました。
精神的にも気軽で良いです。
夜なので、カメラも持たず、黙々と走りました。
色々な事を考えられて、自分的には「坐禅」に似た心境です。
しかも運動中の思考は、割かしポジティブになるので、落ち込みにくいです。
お金が無いし、競う事に興味も無いので、別段、大会に出たいとも思いません。
けれど、こうしてジョギングをすることで、日々の仕事にプラスにはなっています。
どんなに歩みは遅くとも、前進し続ける限り、必ずゴール出来ることを学べますから。
そういや走るようになってから、胃潰瘍・十二指腸潰瘍にならなくなったなあ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |