2017年04月05日

原田泰造さん主演映画「ミッドナイト・バス」の撮影完了

midnightb0405-02.JPG


midnightb0405.JPG


原田泰造さん主演映画「ミッドナイト・バス」に関する新聞記事です。


●3月29日、佐渡ヶ島の大膳神社にて、薪能を鑑賞するシーンを撮影しました。

家族が再び、絆を取り戻すために家族旅行をするシーンです。
佐渡は江戸時代から「能」が盛んな島で、現在でも30以上の能舞台が現存しています(国内の3分の1が佐渡にある)。
現在でも「能」が盛んに行われており、毎年4月から12月にかけて多数開催されています。
来年、映画が公開されたら、撮影された場所を巡ってみるのも面白いですよね。


・佐渡薪能・演能スケジュール2017(平成29年):佐渡にこいっちゃ-勝手に佐渡観光情報サイト
http://sadokoi.com/takiginoh/

●4月3日、東京都池袋駅近くにて、クランクアップしました。

約1ヶ月間の撮影が終了しました。
全てのシーンを撮影し終わると、竹下監督が原田さんら出演者に花束を手渡しました。


原田さん
「約1ヶ月間お世話になりました。感無量です」


来年初春に県内で、先行上映予定です。



ロケが多い映画は、天候に左右されやすいです。
ましてや、冬の新潟ですからね。
それが天候に恵まれて撮影が順調だったのは、出演者・スタッフの心意気が天に通じたのでしょう。
今年の新潟は暖冬で、あまり冬らしい冬ではありませんでした。
新潟市内も、1月に一回だけ、朝に雪かきをしたぐらいです。


規模にもよりますが、日本映画の撮影は、1ヶ月〜1ヶ月半ぐらいのものが多いように思います。
これが季節をまたいだり、ロケ地が多かったり、出演者が多いと、撮影期間が長くなります。


撮影場所は少なめ、主要な出演者も少なめ、その分、一つ一つのシーンをじっくり長めにしているのかもしれませんね。
原田さんのような売れっ子さんを長期間拘束するのも難しいですし。
かえってそういう映画の方が、ポストプロダクション(撮影後作業:編集など)を長期間に渡り、じっくりと行います。


撮影した季節が、冬から春に向かう時期でした。
映画公開を同じような季節にするならば、1年後になるのも仕方がありません。


映画が公開される頃は、主人公の娘役を演じる「葵わかな」さん主演のNHK連続テレビ小説「わろてんか」がクライマックスを迎えるか、放送が終わった頃です。
知名度が全国区になっている頃ですから、この映画自体の知名度もうなぎのぼりになっているでしょうね。


私はつい先日まで、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」の再放送を観ていました。
原田さんのお父さん役が、とても良かったです。
NHKの朝ドラ、大河ドラマなどでよく起用されるのは、俳優としての安定感が認められている証拠。
そんな原田さん主演映画を新潟で撮影してもらって、本当に嬉しいですよ。
公開が待ち遠しいです。



【関連記事】

●映画「ミッドナイト・バス」製作発表〜ほぼ全て新潟県ロケ。主役は原田泰造さん。3月18日は万代シテイパークにて600人のエキストラを入れてライブシーンを撮影
http://kanzaki.sub.jp/archives/003787.html


●もう一つの主役であるバスは、ハクチョウがモチーフ〜新潟市にて原田泰造さん主演映画「ミッドナイト・バス」の撮影開始
http://kanzaki.sub.jp/archives/003794.html


●主人公の娘役を演じる「葵わかな」さんが、今年秋からスタートするNHK連続テレビ小説「わろてんか」の主役に決定〜新潟市にて原田泰造さん主演映画「ミッドナイト・バス」の撮影開始
http://kanzaki.sub.jp/archives/003795.html


●3月18日、アイドルユニットのライブシーンを万代シテイパークで撮影〜新潟市にて原田泰造さん主演映画「ミッドナイト・バス」の撮影中
http://kanzaki.sub.jp/archives/003800.html


●原田泰造さん、撮影中に47歳になり、共演者らから祝福〜新潟市にて原田泰造さん主演映画「ミッドナイト・バス」の撮影中
http://kanzaki.sub.jp/archives/003803.html


この映画の撮影中心部は、万代シテイという場所。
この映画のもう一つの主人公である夜行バスが往来するバスセンターがあります。
今回の映画を出資している新潟日報のビル「メディアシップ」などもあります。
すぐそばには、萬代橋と呼ばれる国の重要文化財もあります。
下記は、そんな場所でロケをしたMVです。
ミッドナイト・バスもそうですが、自分の家から歩いていける場所・・・当たり前の場所でも、工夫すれば魅力的に表現できるものなんだなあと、改めて思いました。

Posted by kanzaki at 2017年04月05日 23:07