2016年08月19日

アンガーマネジメント〜怒らないための3つの方法

anger201608.JPG


「アンガーマネジメント」とは、怒らない訓練法のことです。
定期的に、メディアでとりあげられるので、再認識するのにちょうどよいです。


【3つの方法】

・怒った際、内容を記録、点数化してみる。
→自分の怒りの傾向がわかる。


・6秒間、怒りがおさまるのを待つ。
→感情の高ぶりは6秒間で、それを過ぎればクールダウンする。


・許せる、まあ許せる、許せないの境界線を思い描く。
→こうあるべきという「自分の理想と現実にギャップ」があるときに怒りやすい。
白黒つけず、あいまいなものとして分類すると、考えに柔軟性が出てくる。


※※※


日本人は温厚で良い人だ・・・。


そう思っているのは日本人だけです。
海外の人に聞くとそうではありませんでした。
表面上は良い人そうだけれど、心の中に押さえつけている黒いものに怖さを感じるそうです。


まあ、本当だから仕方がありません。


日常でイライラ、怒っている人は多いです。
上記にある通り、怒りは「理想と現実のギャップ」で発動します。


ありがちなのは、相手が期待していたような対応をしてくれなかった時でしょうか。
お店で店員の対応が悪く、自分をお客様として丁重に扱ってくれないとイラッとしやすい。


他国より治安がよく、電車だって正確。
なににおいても親切丁寧。
逆に、行き過ぎたサービスが、「理想と現実のギャップ」を招きやすくなっているかもしれませんね。
適当な国だったら、ギャップがあまりなくて、あきらめますもの。
期待しすぎ。



私は怒らないために、こう意識しています。


・自分のプライベートはあまりしゃべらない。
→調子づくと、それが自慢話しへエスカレートしてしまうから。
自分を過大評価してしまい、それが理想と現実のギャップを生み出すきっかけになるからです。


・大きな目標をつかみとって喜びを感じようとしない。
→日々のささいな事に喜びを感じるようにする。
寝る前、今日起きた出来事を通じて、関わった人に感謝をする。


・小さな日常習慣を作る。
→それを継続しつづけることが自信につながるし、心を安定化させるから。
あくまでも小さな習慣だから、それを使ってとてつもない大きな事を狙おうなんて考えない。


基本、時間の単位は1日です。
月単位、年単位の大きなことは、仕事がらみだけ。
プライベートは、そこまで大きな単位で考えないようにしています。


世の中みんな、自分を過大評価しすぎ。
自分でギャップを生み出して、勝手にイライラしています。


「起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半」


この考えで良いのではないでしょうか。



【関連記事】

●アンガーマネジメントとは?〜企業や学校が注目する「怒りを上手にコントロールする心理教育プログラム」
http://kanzaki.sub.jp/archives/003079.html


●各地の小中学校で、怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」を教えはじめました
http://kanzaki.sub.jp/archives/003143.html


●「怒」のコントロール〜理由を探り、早めに対処を
http://kanzaki.sub.jp/archives/003198.html


●心を広くする体質改善法〜怒りをコントロールする技術「アンガーマネジメント」
http://kanzaki.sub.jp/archives/003274.html


●新潟の離婚率が全国で1番低いのは、女性が怒りをコントロールする「アンガーマネジメント」を身につけているからかも
http://kanzaki.sub.jp/archives/003469.html

Posted by kanzaki at 23:05
Old Topics