2018年09月26日

良い習慣を身につける・悪い習慣から脱するにはまず、最初の2週間を乗り切るのがコツだそうです

2week2.JPG


下記は、習慣化が難しい作業・行動のトップ10です。


1.早寝・早起き
2.ダイエット
3.学習(語学・資格)
4.整理整頓
5.禁酒・禁煙
6.運動
7.読書
8.金銭管理
9.日記・日報
10.行動計画(作成)


良い習慣を身につけたい、悪い習慣から脱したい。
まず、最初の2週間を乗り切るのがコツだそうです。


同じ行動を2週間ほど毎日続けると、その行動に対する抵抗が薄れ、その後も継続しやすくなります。
人には、そういう行動特性があるそうです。
脳科学分野においても、同じ行動を2週間以上繰り返すと、その行動を取るために神経細胞間をつなぐシナプス(接合部)が結びつき、習慣になりやすいそうです。



【目標設定のポイント】

1.目的を明らかにする
2.目標を1つに絞る
3.数値化できる目標にする
4.目標は極力低めにする
5.行動のタイミングを決める
6.自分への褒美を用意する→特に「やめる系」で重要
7.逃げ道を用意しておく


--

【実践のポイント】

1.毎日実績を記録し、「見える化」する
2.目標以上に頑張りすぎない
3.目標が高いと感じたら下方修正する
4.ツール(スマホアプリ等)を活用する
5.第三者(家族・同僚等)の協力を得る
6.まずは2週間、毎日継続する
7.くじけそうな時は、目的を思い起こす


自立型ビジネスマン育成塾 塾長 金子誠志さんの解説



高校時代の数年間、勉強を習慣化できていなかったツケが、社会人になって何十年も苦しめることになりますよね。
本当に辛いです。
しかし、後悔しても仕方がありません。
今後、良き人生にしていくしかない。


社会人後半戦になってからの「新たな良き習慣」とは、職業・仕事・金銭に結びつくものではないと感じています。
やはり、健康・長寿に結びつくものではないでしょうか。


冒頭の「1.早寝・早起き、2.ダイエット、5.禁酒・禁煙、6.運動」、これらを改善したら、心まで随分と豊かになれそうです。


なにかを始める際、区切りのいい1月から始めるのも手です。
しかし年末年始の長期休暇により、普段よりも自堕落な生活になりやすい。
そんな中で習慣化をはじめるのは難しい。


暑さも感じなくなり、落ち着いた気候の秋はちょうどいい。
長期休暇とかが無いですから、生活が変則的にもなりにくい。


来週から10月がスタートしますし、共に良き生活習慣をめざしてみませんか?

Posted by kanzaki at 22:37
Old Topics