2020年01月27日

「趣味」という方面から老後を考えるから難しいのかも。それよりも、「生活習慣」という方面から考えてみると良いのではないでしょうか

bijyutukannoceke01.JPG

「やることを減らすこと」
「睡眠時間を確保すること」


その実践の中で、「趣味が無くなった」みたいです。


逆に、趣味とて背負うものが無くなって、気が楽といえば楽です。


会社員体質が染みついていますと、「スキマ時間」を有効に使う癖がつきますよね。


これが良い方向へ行けばよいのですが、私自身、何もしなくもてよい自由な休日ですら、やりたいことはスキマ時間にしかやっていないのです。
ぐだぐだと時間を過ごし、ようやくスキマ時間に実行する。


好きなことを集中して何時間もやるということが、どうも出来なくなったようなのです。
これも、趣味が無くなった理由かもしれません。



定年をむかえた人の中には、やることが無く、社会とも接点を持たなくなる人も結構います。
認知症になったり、病気になって倒れる原因にもなっていたりします。


農業を営んでいる年配の方は、いくつになっても元気だったりしますよね。


そういう意味では、定年70歳とか気が滅入りますが、「生涯現役」というのはあながち悪い話しではないのかもしれません。
(私は嫌ですが・・・)



私を含めこのままだと、遠い将来の老後に、悲しい毎日を過ごしてしまう可能性がありますよね。


みんな、資産運用・保険・貯金とか、将来の「お金」にまつわる問題に対処するための準備はしていますよね。
けれど、日々の生き方に関して準備している人っているのでしょうかね。


「定年になったら手打ち蕎麦屋をやりたい。喫茶店をやりたい」とか、現役時代に商売をやってこなかった会社員が、無謀な野望をもくろんで失敗するのをよく見てきました。


同じ人間なのだから、今までの人生の延長線上で生き方を考えないと、失敗する可能性が高いです。



「趣味」という方面から老後を考えるから難しいのかも。


だって、旅行や山登りを趣味にしたとして、毎日するわけじゃないしね。
習い事もお金がかかる。


それよりも、「生活習慣」という方面から考えてみると良いのではないでしょうか。


・毎朝〇時に起きる。

・朝、家の前の掃除をする

・〇時。お決まりのコースを散歩する

・毎週〇曜日に行われるボランティア活動、コミュニティ活動に参加する


別に何でも良いと思うのですが、とにかく定期的に行うものを見つけるのです。
「生活習慣」というのは、「生活行動を自動化すること」だと思うのです。
そういうものを身につけることで、現役時代のように、毎日のルーティンワークをこなすことで、生活リズムをととのえられるのではないでしょうか。


これは別に老後に限ったことではないと思うのです。
まだ現役世代の私たちの生活も同じではないでしょうか。
「生活習慣」というキーワードから、自分の生活を見つめなおそうと思っている今日この頃です。

Posted by kanzaki at 21:32
Old Topics