2022年09月08日

「ノートを書く」で、相手に自分の言葉を伝えられるようにする

notewokaku.JPG

●『内定力』(光城 悠人 著)より


毎日ちょっと練習するだけで、ある日突然、潜在能力が開花する。


その方法とは「毎日ノートを書く」。これです。


いやいやいやいやいや!
いまちょっと思ったでしょう?
「そんなんで変わるか〜!」って、「バカにすんじゃね〜よ!」って。
でも、ホントなんです。


毎日ノートを書くだけで、あなたの潜在能力は開花する。


----------


ぼくらは「キャラ」を知って、「自分」を知るヒントを手に入れました。
そうしたら次は「言葉の練習」をするだけです。
学生の多くが「言葉をうまく使えない」というシンプルなことで悩んでいるわけです。
しかし。
だがしかし。
そのシンプルなことが、できない。
だって、練習していないから。


----------


就活では何がそれにあたるのかというと、「ノートを書く」ことです。
これを使って感情を言葉にしていく。
毎日の経験を記録して、レベルを上げる。


----------


感情を言葉に換えて、土台を固めて、積み上げる。
ただただ「ノートを書く」だけで、自分の言葉で伝えられるようになります。


----------


就活の基本中の基本、「言葉」を磨く「ぼうけんの書」。
そんな「ぼうけんの書」のキモは、思考を深める「4本の矢」。


理由を探る「なんで?」の矢。

根拠を示す「たとえば?」の矢。

検証を促す「ホントに?」の矢。

見解を呈する「だから?」の矢。


自分の気持ちや行動を、これらの4本の矢で深めていきましょう。


----------


しかも投げかけられる質問はだいたい4方向。
普段からひとつのことを「4本の矢」で考える習慣があったら、どんな質問が来てもだいたい答えられそう……な気がしませんか?


そう考えると、就活ゲームってこんなゲーム。


・有利な先攻をとれる

・そこから相手が打ってくる手の法則性もわかってる

・その練習を普段からやってる

・もちろんルールもクリア条件もわかってる

・実は最近、クリア条件がむちゃくちゃ下がってるらしい

・しかも、他のプレイヤーたちはそれをぜんぜん知らない


こんなに恵まれた状況って、あります?


※※※※


【コメント】


日々、「自分の考えを文章にする習慣」を身につけておいた方が良いです。
理由は、仕事で相手に何かを伝えるには、文字化・文章化が必要だからです。


何を言っているのかよく分からない人がいます。
文字化・文章化が出来ていないからです。


メモを取る習慣を付けましょう・・・昨今、そういう書籍が多いです。


しかし、メモは自分にしか分からない暗号みたいなものです。
それを他人に分かってもらうには、それ相応の文章に変換しなければいけません。


5W1Hとか昔から言われていますが、そういう王道で構わないので、相手に伝えられる文章を書けるようにしましょう。

Posted by kanzaki at 06:57
Old Topics