住所 新潟県新潟市中央区弁天1-4-29 IMAビル1F〜3F
アクセス JR 新潟駅 万代口 徒歩4分
営業時間 月〜日、祝日、祝前日: 11:00〜翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
定休日 年始(1月1日・1月2日)
●須坂屋そば 新潟駅前店 (すざかやそば) - 新潟_そば_ネット予約可 _ 食べログ
------------
毎週、私が楽しみにして観ているのが、ケンドーコバヤシさんの番組です。
出張の多い私は、ビジネスホテルが好きなんですよね。
今夏、ケンコバさんがこの番組で新潟市を訪れました。
その際、2軒目に入ったお店がこちらです。
新潟市(新潟県)【ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版】
お店の人に聞いたら、サイン色紙は無いそうです。
今回は、サインを書いてもらう時間も無かったようです。
とても残念。
店内は、明石家さんまさんをはじめ、多くの芸能人のサイン色紙が飾られていました。
※
新潟の人には説明不要のお店。
こちらの蕎麦は、新潟名物『へぎそば』。
小千谷の高原で育った玄そばに「布海苔」を使ったそばは、コシが強く歯ごたえが違い、瑞々しくてのび難く、喉越しが良く絶品。
そのそばを食べやすい量で「へぎ」に並べ、味わって頂くのがへぎそばの特徴です。
(公式サイトより)
昔は飲みに行った最後、「シメのラーメン」ならぬ「シメの蕎麦」でよく行ってました。
久しぶりに行ったら、相変わらず客の多いこと、多いこと。
入れず諦める客も多々。
※
新潟駅前ですので、県外から出張で来て、それこそビジホに宿泊される方にもオススメ。
新潟の日本酒がたくさん揃っています。
新潟の郷土料理『のっぺ』などの定番料理も普通にあります。
その上で、蕎麦もいただける。
完璧な布陣です。
『へぎそば』は、ツルツルシコシコの麺です。
東京浅草の喉越しを味わう、ザラザラ感ではありません。
どちらが良いというわけではなく、地域色を堪能してほしいです。
一口ごとに丸めてあるお蕎麦が、みんなで食べる際によいのですよ。
※
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |