●『禅、シンプル生活のすすめ――1日ひとつ、すぐにできる“自分の整え方” (三笠書房 電子書籍)』(枡野 俊明 著)より
忙しいとは「心(忄)を亡くす」と書きます。
時間がないから忙しいのではなく、心に余裕がないから忙しいのです。
忙しいときほど、いつもより十五分、早起きしてみてください。
そして、背筋を伸ばし、丹田──ざっくりといえば下っ腹──でゆっくり呼吸をしてみてください。
呼吸が整うと、自然と気持ちも静かに整います。
ただそれだけのことで、気持ちに余裕が生まれてくるから不思議です。
※※※
【コメント】
前々から、平日と休日はあまり変化をもたせないようにしています。
平日の中に休日の時間を
休日の中に平日の時間を
平日だって24時間フルで仕事をしていたら過労となります。
折々で休息が必要です。
心にも身体にも。
休日だからといって24時間ダラダラと過ごしていたら、かえって体調を崩します。
少しは自分に課題を与えた方がいい。
私は休日も仕事をするのですが・・・・・・まあ、それは人にはオススメしません。
しかし、平日のリズムを休日に加えると、かえって心身が整うのです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |