2023年11月19日

映画『正欲』の感想〜傑作も問題作でもない。共感も驚愕もない

seiyoku001.jpg

●映画『正欲』公式サイト - ビターズ・エンド
https://bitters.co.jp/seiyoku/

監督:岸善幸
原作:朝井リョウ
出演:稲垣吾郎、新垣結衣、新垣結衣


【あらすじ】
横浜に暮らす検事の寺井啓喜は、不登校になった息子の教育方針をめぐり妻と衝突を繰り返している。
広島のショッピングモールで契約社員として働きながら実家で代わり映えのない日々を過ごす桐生夏月は、中学の時に転校していった佐々木佳道が地元に戻ってきたことを知る。
大学のダンスサークルに所属する諸橋大也は準ミスターに選ばれるほどの容姿だが、心を誰にも開かずにいる。
学園祭実行委員としてダイバーシティフェスを企画した神戸八重子は、大也のダンスサークルに出演を依頼する。

2023年製作/134分/


稲垣吾郎×新垣結衣『正欲』60秒予告


【新垣結衣×磯村勇斗】この世界で生きていくために、手を組みませんか?『正欲』


※※※


【感想】

先週、公開早々に観てきました。
エンドロールは、稲垣吾郎さんが先頭でした。
多分、観ていた人全員が、「主人公はガッキーちゃうんかい!」と突っ込んでいたと思います。

ーーーーーーーーーー

新垣結衣さん、劇中のメイクのせいか、田中みな実さんに似た感じの顔でした。
もちろん、身長は新垣結衣さんの方が20センチぐらい背が高いのですが。
新垣結衣さんは35際、田中みな実さんは36歳。
婚期を逃した30代独身女性の役は、他の人でもできますよね。
新垣結衣さんが演じる役柄ではないように思いました。
疑似オナニー、疑似セックスとかのシーンがありましたが、そういう性的なものを新垣結衣さんに求めている人っているのかなあ・・・。


新垣結衣さんは、「ゴジラ-1.0」の山崎貴監督作品「ゴーストブック おばけずかん」の小学校先生役が似合ってました。
品性高潔ではなく飄々としていて、劇中の息抜き役です。
現在再放送中の朝ドラ「まんぷく」の松坂慶子さんのポジションです。
多分、主役よりもそういうポジションの方が輝くのかも。

ーーーーーーーーーーー

お話しとしては、マイナーな性癖というかフェチの人のお話し。
この作品内では、「水フェチ(?)」の人たちのお話しです。
水の動きとか感触とかそういうのが好きな人たちが登場します。


水フェチの新垣結衣さんと磯村勇斗さんが偽装結婚するお話し。
そう書くとコメディーな感じなのですが、稲垣吾郎さんとの接点を作るために犯罪に巻き込まれるという、かの「ダンサー・イン・ザ・ダーク」エンドです。
無理やりな最後だったなあ・・・。
しかも、ぶつ切りエンドで、各キャラの後日談もなし。


これでは、少数派はやはり危険だとしか印象に残らなくなってしまいますね。
マイノリティと、マイナーなフェチ、LGBTの区別がこの映画では理解できません。


稲垣吾郎さん演じる主人の嫁(専業主婦)と、登校拒否でユーチューバーを目指す小学生の息子が不愉快です。
先日鑑賞した「愛にイナズマ」に登場した、プロデューサーと助監督並みに不愉快です。


稲垣吾郎さんの役が、劇中で一番まともなのですが、ちょっと言い方がキツいので、家族の仲が悪くなります。
(なんていうか、稲垣吾郎さんが演じる検事の「正義の幅」が狭い)


描き方としても、稲垣吾郎さんの役は、他の登場人物たちから見れば適役なのですが、嫁と息子の態度が悪いので、観客もそんなに悪意とか抱かないと思います。
嫁と息子は、「自分たちは正義!」と主張を振りかざし、日常生活のやるべきことをしていないですから。
(嫁は部屋を片付けないし、夫に出す食事はレトルトのカレーをチンするだけだったり。
その癖、息子のユーチューブのサポートをしてくれるイケメンの為に美容関係は欠かさない)

ーーーーーーーーーーー

私が観て、見どころは、新垣結衣さんがお惣菜屋さんで、カニクリームコロッケを2個買うシーン。
店主が、「うちのカニクリームコロッケは、カニがたっぷりだよ」と言い、新垣結衣さんが「楽しみ」と微笑むシーン。
なんでもないごく普通のシーンなんですが、観客が新垣結衣さんに求めるのは、そういうごく普通のシーンなんじゃないですかね。
ふてくされていたり、敵意をむき出しにするシーンとか求めてないように思います。


傑作も問題作でもない。
共感も驚愕もない。
心を揺さぶるほどのものでもない。
映画ならば、ちゃんと登場人物たちの結末を描いて欲しかったですね。

Posted by kanzaki at 15:12
Old Topics
2012年07月04日 22:06 「臨場 劇場版」の感想
2010年07月02日 22:30 匂いを加える
2008年11月08日 23:00 筑紫哲也さんの死
2008年05月05日 19:08 エロビデオとタイトル
2007年12月24日 16:55 超熟時代のヒット商品とは
2007年10月29日 20:58 ケータイが小説家を殺した
2007年10月20日 23:45 劣化する"人前力"
2007年09月22日 13:35 映画「HERO」を見た感想【2】
2007年09月19日 21:24 映画「HERO」を見た感想【1】
2007年08月02日 21:51 MGザクver.2.0
2007年07月29日 19:31 NHK様
2006年08月16日 23:05 アンパンマンと戦争
2005年10月22日 21:27 細川茂樹さん in メントレG
2005年06月21日 12:26 冨田恵一(冨田ラボ)
2005年01月03日 15:59 平井堅〜Ken'sBar2004Winter【4】
2005年01月03日 00:10 平井堅〜Ken'sBar2004Winter【3】
2005年01月02日 11:28 平井堅〜Ken'sBar2004Winter【2】
2005年01月01日 23:29 平井堅〜Ken'sBar2004Winter【1】
2005年01月01日 19:42 「ハウルの動く城」を観て
2004年11月30日 13:46 みひろ【来年、売れるかも】
2004年11月28日 21:57 海峡を渡るバイオリン
2004年09月10日 07:32 野球再編問題とワイン農園
2004年08月27日 06:00 庶民派スパイダーマン
2004年08月09日 07:34 2004年上半期の話題商品【2】
2004年08月07日 16:40 2004年上半期の話題商品【1】
2004年06月29日 12:30 脚本家・野沢尚さんが自殺
2004年06月28日 07:00 録画失敗
2004年05月16日 17:10 大泉 洋 VS うたばん【6】
2004年05月15日 07:00 大泉 洋 VS うたばん【5】
2004年05月14日 07:00 大泉 洋 VS うたばん【4】
2004年05月13日 07:00 大泉 洋 VS うたばん【3】
2004年05月12日 07:00 大泉 洋 VS うたばん【2】
2004年05月11日 07:00 大泉 洋 VS うたばん【1】
2004年04月22日 07:00 奥田民生 VS Mr.Children【3】
2004年04月21日 07:00 奥田民生 VS Mr.Children【2】
2004年04月20日 07:07 奥田民生 VS Mr.Children【1】
2004年04月16日 07:00 倉木麻衣さんのblog
2004年04月10日 07:00 なかにし礼さん【2】
2004年04月09日 07:00 なかにし礼さん【1】
2004年04月02日 07:00 リリー・フランキーさん
2004年03月10日 22:38 ハルウララ【ブームの後】
2004年03月04日 16:28 ゼブラーマン【5】
2004年03月03日 23:27 ゼブラーマン【4】
2004年03月02日 23:05 ゼブラーマン【3】
2004年03月01日 19:02 ゼブラーマン【2】
2004年02月29日 21:20 ゼブラーマン【1】
2004年02月20日 09:40 ジャムおじさん・死の商人説
2004年02月03日 11:41 ラストサムライ
2004年02月02日 14:52 解夏
2004年02月01日 09:50 世界の中心で、愛をさけぶ
2004年01月20日 22:57 点と線
2004年01月19日 23:01 バカの壁
2004年01月14日 23:11 砂の器
2003年12月11日 23:30 矢野顕子さんのコンサート
2003年11月16日 23:43 綾戸智絵さんのコンサート
2003年11月15日 23:48 後藤真希さんのコンサート
2003年11月04日 00:01 銀河英雄伝説
2003年09月30日 22:38 昔の海外ドラマDVD化!
2003年09月22日 22:40 映画「座頭市」
2003年09月17日 22:42 映画「HERO」
2003年09月16日 22:43 映画「ターミネーター3」
2003年09月13日 22:41 映画「踊る大捜査線2」
2003年08月29日 22:50 思い出に残る食事
2003年08月24日 22:51 平川地一丁目
2003年05月06日 18:42 ラブ アンド ポップ
2003年03月14日 20:41 世界に一つだけの花