●【公式】爆上戦隊ブンブンジャー ファイナルライブツアー2025
今年も、戦隊モノのファイナルライブツアーが新潟で公演されました。
(今週末の土日、大阪が最終公演です)
変身前の俳優たちが登場する舞台です。
1部は最終回後のお話し。
新潟に似た星にて、敵の残存と戦う舞台です。
もちろん、変身後のアクション満載です。
新潟ご当地名物ネタ(笹団子とか、バスセンターのカレー)も豊富でした。
2部は、主要キャラ達によるトーク、ゲーム、歌等。
昼の公演では、キャラソンをバイオレットとオレンジの人が熱唱。
司会は昨年同様に松本寛也さん。
お客様の中には、彼が『魔法戦隊マジレンジャー』『特命戦隊ゴーバスターズ』のレギュラーだったことを知らない人も多かったです。
------------
私は昼の公演に行きました。
昨年同様、割りかし後ろの座席ではありましたが、真ん中だったので、昨年よりは見やすかったです。
私の真後ろの席は大人だったから、ちびっこが見えないということは無かったかなと。
昨年は、20代の女性ファン比率が物凄く多かったです。
今年は、ちびっこを連れた家族の比率が多かったように思います。
新潟県内のお客様比率が昨年より多く、だから家族連れが多かったのかなと。
しかし私のまわりは、30代ぐらいの女性ばかりでした。
(去年より、ファン層が若干上なのかな?)
今どきのちびっこは、ちゃんと静かに鑑賞してすごいですね。
そして、声を出して応援する場面とかは、しっかり応援する!
大人のファンは、「チャンピオンブンブンジャー なりきりジャケット(プレバンで28,600円)」を着ている人が多かったです。
特に若い女性。
推しのメンバーの色を着ていました。
●爆上戦隊ブンブンジャー チャンピオンブンブンジャー なりきりジャケット
これは、戦隊メンバーのパワーアップアイテムです。
通常、パワーアップアイテムというと、装甲とか巨大武器なんでしょうが、これはジャンパーです。
アパレル商品がパワーアップアイテムなので、ファンも購入後のバリューが高いですね。
このジャケットを着た人の比率は、オレンジ色(ブンオレンジ)、次に青色(ブンブルー)が多かったように思います。
コスプレ全体では、オレンジ色(ブンオレンジ)が多かったです。
みんな、アイドルのコンサートのようにペンライトを所持。
第2部の公演では、自分の推しだけではなく、それぞれのメンバーが中心の部分では、その人の色にあわせて色を変えていて偉いですね。
●【FLTオリジナル】サーキットは俺たちが照らす!ブンブンFLTペンライト(ブンブンジャーFLT)
------------
1部の舞台は、相変わらずクオリティーが高い。
CGを使わずとも、照明や煙、暗幕等をうまく使って演出します。
変身シーンは、昨年よりレベルが上がってます。
眼の前でよく目を凝らしても、いつの間に俳優からヒーローへ入れ替わったのか分かりません。
遊園地のヒーローショーと違い、脚本もTV版のメインライターが書いているのでハイレベル。
声優の千葉繁さん演じる怪人を中心に、テレビで登場して爆散した再生怪人たちもたくさん登場。
それぞれの再生怪人をヒーローが2人ペアで戦うシーンは、TV版の時と同じコンビで戦っていました。
TV版で印象深かったサッカー怪人の回。
あの時同様、オレンジ色とバイオレット色がコンビでやっつけたのは嬉しかったですねえ。
こういう、1年を通して鑑賞していた人だからこそ分かる演出は嬉しいです。
昨年同様サプライズとして、現在放映中の戦隊も参戦。
「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」も戦いました。
ヒーローのスーツは、メタリックカラーの装甲なので、ピカピカキラキラでしたよ。
------------
2部の主要キャラ達によるトーク、ゲーム、歌等のステージ。
昨年のキングオージャーの俳優たちは、バラエティ慣れというか現場営業慣れしてました。
今年の俳優陣は、真面目な印象。
大学のゼミにいそうな感じ。
もちろん、笑いあり、面白いことをしてお客様を楽しませるのには変わりありませんよ。
若いのだけれど羽目を外すことなく、真面目に取り組む感じなんですよ。
特に、ブンブルー役の葉山侑樹さんが、その印象が強かったなあ。
1年を通し観てくれたファンへの感謝、そして、長く深いお辞儀をする様が、若いのに偉いなあと。
葉山侑樹さん以外もそういう感じでした。
仕事に取り組む姿が真面目な印象的でした。
大人なんだね。
だから、ファン層も若干、昨年より上なのかも。
細武 調役のハシヤスメ・アツコさんも出演。
第四話にて、自己紹介シーンの長台詞を再現していました。
本当、良いステージでしたよ。
今週末の大阪ファイナルは配信もありますから、よかったら観てください。
※※※※※
【関連記事】
●『王様戦隊キングオージャー ファイナルライブツアー 2024(新潟公演)』の感想
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |