2017年05月29日

京都市の「仏光寺」の門前には毎月、生きるヒントになる標語が掲げられています〜Twitterの投稿で話題になった、男女8人の僧侶による8行の標語

kyoutotera.JPG


京都市の仏光寺。
月ごとに8行の標語を門前に掲げています。
平易な言葉で、生きるヒントを届ける内容となっています。
ツイッターの投稿で話題になりました。
毎月、男女8人の僧侶が知恵を出しあい、8行に思いをこめます。



お坊さんといえど、現代に生きる普通の人です。
悩みも、ネガティブな感情もあります。
そんな普通の感情と、平易な言葉が、かえって良いのではないでしょうかね。


最近になって思うことは、やはり起点は「自分の心」だということ。
心が良くなれば、家族に優しくなれる。
家族に優しくなれば、職場で優しくなれる。
職場で優しくなれば、社会で優しくなれる。
そうやって優しさが広がれば、やがて国単位、世界単位で優しくなれるのかも。
理想論ではありますが、流れに矛盾はありません。


職場だけいい顔をして、家に帰ったら家族に八つ当たりしているようでは、やはり駄目。
それはやはり、どこかで心が濁っている。
優しさの流れがおかしい人は、心がもろいよなあと思います。


人の幸せは、テレビで紹介されるような人生になることではありません。
人に羨ましがられるのが、幸せでもありません。


去年ぐらいまで、ネット上のSNSは、「自慢大会」でした。
気のせいでしょうか、最近はそういう傾向が薄れてきたように思います。
「意識高い系」と揶揄されて恥ずかしくなったからでしょうか?
見栄をはっても、結局心は満たされない。


現実世界の「身の丈」の中に、幸せのヒントどころか、答えがあるような気がします。

Posted by kanzaki at 2017年05月29日 22:48