2011年10月、デンマークにて世界初の「脂肪税(Fat tax)」が導入されました(雑誌PRESIDENTより)。
※
動物性脂肪に含まれる飽和脂肪酸を2.3%以上含む食品に課税されるのが、脂肪税です。
飽和脂肪酸1kg当たり16クローネ(約220円)の税金となります。
対象は、バター、チーズ、牛乳、ピザ、ハンバーガーなど。
その為、マクドナルドのハンバーガーは、約20円値上げされました。
※
この話しは、デンマークだけで終わりそうにありません。
なぜなら、社会保障費と財政赤度に悩む欧米各国が、医療費抑制と税収増の一石二鳥を狙い、脂肪税導入に躍起になっています。
ハンガリーでは、スナック菓子や炭酸飲料などの嗜好品へ課税しています。
通称「ポテチ税」と呼ばれています。
フランスでは、糖分が多い炭酸飲料への課税を検討中です。
通称「ソーダ税」と呼ばれています。
※
日本の成人の肥満率は3.9%です。
アメリカの33.8%やイギリスの23.0%に比べれば、はるかに低いです。
昨今のジョギング、マラソンブームも影響しているのでしょうかね。
しかし、油断するのは早い。
日本人は欧米人に比べ、高度肥満になる前に糖尿病などを発病してしまうので、高度肥満になる時間的余裕がないだけです。
また、日本人は太りやすい遺伝子を持つ人が多く、やせやすくする遺伝子を持つ人が少ないのです。
肥満症に陥ってしまうと、減量が難しいのです。
●肥満に弱い日本人 | 日経サイエンス
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0211/sp1.html
※※※
「肥満税」は、どことなく「たばこ税」に似た部分がありますよね。
たばこ税は、明治初期から形を変えて続いている物質課税です。
最近では、健康目的の懲罰税的な性格として受け止められつつあります。
日本人の性格もあるのでしょう。
幾度となく増税されても、喫煙者から表立った反発がありません。
せいぜい、増税前に大量に買い占めをするぐらいです。
その為、「取り易い所から取る」という批判が、全国たばこ耕作組合中央会を中心に挙がっています。
健康志向が強まっている昨今ですからね。
もし日本でも脂肪税の導入が検討されても、それを強く批判する人が表立って少なそうな気がします。
消費税についての話題が多く出ている昨今。
もし実施したら私の場合、ますますモノを買わず、ひたすら捨てていく生活がエスカレートしそうです。
ちなみにですが、モノを捨てるとダイエットにつながりますよ。
不思議なもので、身の回りをシンプルにしていくと、考え方までシンプルになります。
そうすると自然に、体型もスリムになっていきます。
我々庶民が増税対策するには、モノを買わないのが手っ取り早い。
それは、脂肪税対策にもなりますね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |