2017年06月08日

6月だから、数字の「6」について考える

sai6.jpg


6月は、祝日が無いのが嫌ですよねえ。


6月下旬は、3月決算の企業が定時株主総会を開催します。
主要な会社は、6月開催が多いです。
通常、株主総会の招集通知は、総会開催日の中2週間前迄に発送しなければいけません。
祝日があったりすると、その年の暦によっては、もっと前に発送しなければいけません。
そうすると、経理・総務担当者は作業が大変です。
もしかして6月に祝日が無いのは、経済界から政界への圧力だったりして・・・。


古典芸能にて、子どもの稽古始めは、6歳の6月6日がふさわしいとされています。


6歳・6月6日。
6が3つ。
666。


666は、映画「オーメン」で有名になりました。
ヨハネの黙示録にて、世界終焉の間際に海から来た獣。
その獣が支配する時、人々に刻んだ数字が666です。


6は中国では、物事がうまくいき、スムーズに流れ、人生に滞りがない状態を示します。
「順風満帆」で縁起が良いのです。


私は6といいますと、「半分」というイメージがあります。
1年の半分である6ヶ月を「半年」といいます。
「半月」「半日」とかにも使いますよね。
ターニングポイント、折り返し的な意味を担っているのでしょうかね。


サイコロで一番高い数字は6。
6の数字を連続で出して、さっさとゴールしたい心境です。

Posted by kanzaki at 2017年06月08日 21:49