2018年03月24日

「高いモノを長く使う」、「安いモノを短期間で買い替え」はどちらが良いのでしょうかね?

takaiyasui.JPG


貧乏人なので、モノを買う際に悩んでしまいます。


・高いモノ(良いモノ)を長く使う

・安いモノ(悪いモノ)を短期間で買い替え


この2つのどちらを選択するか?


最近は、安かろう悪かろうというモノも減ってきました。
必ずしも、「安いモノ=悪いモノ」ではありません。


私見ですが、「高いモノ=多機能」・「安いモノ=単一機能」という感じがします。
(ジャンルによるのは、もちろん理解しています。あくまで目安)
だから、用途が限られていたり、自分なりに納得できて使いこなせれば、安いモノでも良いと考えます。


ネット通販も探せば、割りかし安価でも、それなりに良いモノがあるものです。
海外のサイトからも、個人で購入が簡単にできるようになりましたね。
支払いをPayPalで行えば、ある程度は安全ですし。


最近の私は、「安いモノ(単一機能)を短期間で買い替え」という感じです。



貧乏グセがついてしまい、値段の高いモノを買っても、大切にしすぎて使えません。
結局、普段は2軍のモノを使ってしまいます。
だからもう、身の丈に合わない値段の高いモノは買わなくなりました。


高級品は、値段に見合う価値があるものです。
しかし、それを使いこなすには、定期的なメンテナンスやオーバーホール等の管理が必要です。
身近なところだと、革靴とかです。
値段に見合う価値があるモノは、それを使う人物にもそれなりの資質が求められます。


24時間の多くを仕事に割いているため、そういったモノのメンテナンスにかける時間が無くなりました。
今の私には「短期間で買い替え(使い捨て)」が合っています。



モノに対して労力や時間、思考をあまり費やしたくありません。
そのあらわれとして、職場へ着ていく服が顕著です。


たとえば、スラックス(ボトムス)は、7本すべて同じ商品・同じ色です。
一度にまとめて買うので、裾上げのサイズも全く一緒。
だから朝、なにを履こうかなんて考えなくて良いです。


ワイシャツ、下着や靴下なども、約2週間分の数を全く同じ商品でまとめて買います。
もちろん、そんな高級なものは買いません。


それらをローテーションで使用。
どれか駄目になって捨てても、それだけまとめて買えば、あまり気になりません。


一定の期間が過ぎたら、一斉に捨てて、また一斉に買い替えます。


私にはこういうスタイルの方が、買ったものをガンガン使い倒せるようです。



どうせいつかは、老人ホームみたいなところに、必要最小限のモノだけ持って入居するでしょう。
そこまで先の話しではなくても、これからどんな生き方になるかわかりません。


短期間で買い替えすることで、そのときそのときの自分の生活の変化にあわせて、細かく対応できるようにも思います。


自分の考え方もずいぶん変わったと思います。

Posted by kanzaki at 2018年03月24日 07:52