2021年10月20日

自分で決めることを心掛ける

jibundekimeru.JPG

●『怒りを笑顔に変える技術 〜言葉が変われば、あなたも成長出来る〜』(佐藤 勝 著)より


【自分で決めることを心掛ける】


あなたは、決めなければいけないことに出くわしたときに、自分自身で決めていますか。


いろいろな組織の中にいると、上司や会社の方針、そして、周りの慣習の中から答えを求めてしまいます。
自分で決めるというよりも、相手や周りの人から、答えをもらうことに馴れてしまっているかもしれません。


そこを改めてほしいのです。
ですから、日々の生活に中で、自分で決めることを心がけてください。


それはなぜか。
自分で決めたことには言い訳ができないからです。
相手が決めたことに従って行動しても、後で、必ず不満が出てきてしまいます。
おのずと出来なかった時の言い訳が出来てしまうのです。


自分で決めなければいけない理由は、たったの1つです。
自分で考えなければいけないからです。


あなたは、日々何回も訪れる「決める」という行為に、自分自身の頭で考えて、決めることが出来ていますか。
相手の決めたことを、ただなぞるだけの答えしか出していないと、それ以上深く考えない習慣がついてしまいます。


「そう言われたから」
「その通りやればいい」
そんな考えが心の奥にあるから、後で、上手くいかなくても言い訳をしてしまう。
上手くいかない原因は相手にあると、決めつけてしまうのです。
多くの人は、そうやって、いつも自分から逃げることに馴れてしまっています。


自分で決めてしまえば、相手に責任を向けなくて済むようになります。
そうすれば、結果がどうであれ相手に対する不満を口にしなくなります。
そして、自分と向き合い、どうすればもっと良く出来たのかを、考えるようになります。
そこに、相手に対する不満は出て来ません。
自分と向きことにしかエネルギーを注がないようになるのです。
自分で決めることが出来れば、自分の価値観で行動できます。


「自分がどうありたいか」という自分の気持ちと深く向き合うようになり、そこから答えを見つけていくことを、繰り返すようになるからです。
「自分で決めた」と言えるから、成長できるのです。


※※※


「自分で決める」・・・確かにこれが生きる上で大切だと思います。


過去を振り返った際、記憶に残っているのは「自分で決めたこと」「自分で考えて行動したこと」が多いですね。
たとえそれが、他人から見たら些細なことでもです。


それだけ、自分で決めることはインパクトがあるのかなと。


最近は、これからの生き方を模索しています。


今までとまったく違う事ができるとは到底思えません。
環境は変わっても、自分がしてきたことの延長線で戦う方が、強みを生かせるのかなと。


それで最近、過去を振り返っていたのです。
記憶に残っているのは、冒頭の文章のような行動が多いです。


生き方を模索するのに、「自分で決める」はひとつの大きなキーワードになりますね。
Posted by kanzaki at 2021年10月20日 06:39