2024年06月11日

主体的に考えて判断する能力を養う

syutaiteki.JPG

●『アインシュタインの言葉 エッセンシャル版 ディスカヴァークラシック文庫シリーズ』(弓場隆 著)より


※アルベルト・アインシュタイン(1879年3月14日 - 1955年4月18日)は、ドイツ生まれの理論物理学者。
それまでの物理学の認識を根本から変え、「20世紀最高の物理学者」とも評される。
特殊相対性理論や一般相対性理論が有名だが、光量子仮説に基づく光電効果の理論的解明によって1921年のノーベル物理学賞を受賞した。


ーーーーーーーーーー


特殊な知識を身につけることより、主体的に考えて判断する能力を養うほうがはるかに重要だと思います。


ーーーーーーーーーー


物心両面において質素で気取らない生活が、誰にとっても望ましいと思います。


ーーーーーーーーーー


他人に正しく立派なアドバイスをすることは簡単だが、自分が正しく立派に行動することは難しいという格言には多大な真理が含まれています。


ーーーーーーーーーー


人を動かす唯一の方法は、みずから模範を示すことです。


ーーーーーーーーーー


新聞しか読まず、流行作家の本しか読まない人は、わたしからすると、眼鏡をバカにするド近眼の人のように見えます。
そういう人は当世の偏見と流行に完全に依存しています。
それ以外のものは見ることも聞くこともまったくしないからです。


ーーーーーーーーーー


わたしにとって空想する才能は、知識を身につける才能よりずっと大きな意味があります。


※※※※※


【コメント】


『主体的に考えて判断する能力を養う』


大人になって成長した、気づいたことといえば、これになるのかなと思います。


正直、怖い部分もあります。
リスクもある。


しかし、不安感でいっぱいだった生き方が、前より精神的に悪化せずにいられるのは主体的に考えているからではないかなと。


もし、不安で押しつぶされそうな人がいたら、「自ら行動する」を意識してみてください。

Posted by kanzaki at 2024年06月11日 07:11