2023年10月16日

「あえて言い返さずに沈黙する」という護身術

aetechinmoku.JPG

●『職場の嫌な人から自分を守る言葉の護身術 ムダに「反応しない」。ムダに「争わない」。』(後藤 千絵 著)より


理不尽ですが、職場では言いたいことを言うキャラだと認識されたほうが、「得をする」傾向にあります。  
実際に、言いたいことを言うキャラを確立した人のほうが、言い分が通ることが多いのではないでしょうか。


「いい人に思われたい」と思っていたら、ただの「都合のいい人だった」という笑えない話もあります。
「いい人」と思われる一番のデメリットは、「この人ならわがままを言っても大丈夫」「文句を言わず聞いてくれる」となめられてしまうことです。  


いじめっ子は、いじめる対象を周到に見極めているもの。
なめられやすい人には、いろいろな災難が降りかかってくるのです。
「他人の意見は気にしない」「いい人と思われなくても平気」と腹をくくってしまいましょう。  


むしろ、「面倒くさい人」「したたかな人」「一筋縄ではいかない人」などと思われて、そのキャラを確立したほうが、人生は確実にラクになります。
どのみち、万人に好かれることはあり得ないのです。


ーーーーーーーーーー


そこで、おすすめなのが、「あえて言い返さずに沈黙する」という護身術です。  
なにかにつけて、言いがかりをつけてきたり、理不尽なことを言って侮辱してくる相手には、あえて何も言い返さずに、沈黙する方法が思いのほか効果的なのです。
「何も言い返さない」というのも立派な意思表示であり、護身術でもあるのです。


ーーーーーーーーーー


「モラハラ上司からの言葉の暴力に対し、あえて言い返さずに沈黙を貫けば、上司の言葉だけが宙に浮いて、空回りすることになります。
すると、上司は焦り始め、大声で怒鳴りつけるかもしれません。

 
ただ、そんなことを気にする必要はありません。
「沈黙する」ということは、一見、消極的な方法のように思えますが、じつは、相手から「主導権」を取り戻すことができる強力な方法なのです。  
何も言葉を発しない分、揚げ足を取られることもありません。  


一方的に攻撃を受けて沈黙している部下を見て、周囲の人は「何事か」と思いますし、場合によっては周囲を味方につけることもできるでしょう。  
ちなみに、Cさんは、D課長に対し、沈黙するだけでなく、「相手の目を凝視しながら、うっすら笑う」ということもしたそうです。  
かなり不気味な方法ですが、D課長はこのCさんの意表を突いた反撃に気圧されたのか、いきなりトーンダウンして「まあ、せいぜい頑張ってくれよ」と捨て台詞を残して去って行ったそうです。


※※※※※


【コメント】


時と場合によりますが、対抗した方がよいこともあります。
しかし今の時代、直接の反論・攻撃は、かえって自分自身を不利にしてしまいます。


私も「沈黙する」に同意です。
少なくとも、目に見えた反論・攻撃をしませんから、上記の通り、揚げ足を取られる心配はありません。
口論による2次災害も回避できます。


この沈黙によって小康状態を保つ中で、和解の道もあるかもしれませんからね。
時間が解決するときもあるからです。
だから、直接的な攻撃はしないほうが無難だと私も思います。

Posted by kanzaki at 2023年10月16日 06:57