2004年02月21日

クリエ CLIE PEG-TH55【便利情報・リフィル】

TH55を購入して一週間となりました。
既に手放せないアイテムとなっております。
ずっと以前から使用しているかのような感じさえします。
一枚板の控えめなデザインのお陰でしょうか。

さて、神ナナにGoogle経由で訪れる方の多くは、「TH55」という言葉で検索されています。
その「TH55」と組み合わせで多い言葉が「リフィル」だったりします。
新型クリエの新機能としてTH55には、CLIE Organizerという手帳機能が備わりました。
その中の機能の一つに、「便利情報」というものがあります。
紙のシステム手帳で、路線図や地図、度量衡などの便利な情報が記載されたリフィルがありますが、それをPDA上で行おうと言うものです。
では、その使い方を見てみましょう。

まず、CLIE Organizerを起動させます。
CLIE Launcherからは、直接「便利情報」へは行けません。
便利じゃありません。
右の方に縦に並んでいるタブの中から、「便利情報」をタップします。

すると、本体に収録してあるリフィルの一覧が表示されます。
最初から、「単位換算表」「衣類サイズ」「東京地下鉄」等が入っていました。
では、「東京地下鉄」をタップしてみましょう。

かなり高速に、50%に縮小された全体図が表示されました。
写真では、画面下半分がソフトグラフィティで占めていますが、画面右下の「↓」ボタンをタップすれば、画面全部に地下鉄の画面が表示されます。
(DAのキャプチャーアプリHRCaptを使用してキャプチャーをしたので、どうしてもソフトグラフィティを表示させないといけなかったんです。
全画面キャプチャーの方法を知っている方がいたら教えてくださいね)

リフィル下にあるアイコンを説明します。
一番左にある「←」をタップすると、リフィルの一覧表へ戻ります。
ジョグダイヤル左右にあるボタンでは戻りません。
また、バックボタンを押してしまうと、便利情報が終了し、ホーム画面にまで戻ってしまうのでご注意を。
リフィル一覧表へ戻ることに対応しているハードボタンの設定を次バージョンで希望します。
そうしないと、感覚的に使いにくいです。

次の「▼」をタップすると、「←」「▼」「ルーペ」等のアイコンが消えて、ほんの少しだけ、リフィルを表示させる面積が増えます。
その代わり、ジョグダイヤルでの拡大縮小、画面をドラッグしての移動以外の操作は不可能になります。
再表示させたい時は、アイコン群のあった場所をタップします。

右端にある「ルーペ」のアイコンで拡大、縮小をします。
ジョグダイヤルを回すことでも、拡大縮小出来ます。
拡大縮小の表示速度はかなり高速で、ストレスがありません。

次に、100%の実寸表示をしてみます。

ハイレゾ画面のおかげで、奇麗に見ることが出来ます。
実寸ですと、画面に収まり切れませんので、画面を見たい方向へドラッグすることで移動できます。
CLIEユーザーならば御馴染みの、写真閲覧ソフト「CLIE Viewer」、WORD、EXCELファイル等の閲覧ソフト「PicselViewer」と操作が同じようなものですね。

最大拡大表示である200%にしてみます(ちなみに最小縮小表示は10%)。

かなり荒い表示になりますね。
あんまり使えない・・・・。

参考までに、下記が「単位換算表」の拡大縮小画面。

以上のように、いろんな情報の詰まったものをPDA上で閲覧する訳です。
使ってみて思ったのですが、PDF、WORD、EXCELファイルで同様なリフィルを作成し、「PicselViewer」で閲覧するのと何が違うのでしょうね。
操作も殆ど同じだし。
また、デジカメでマクロ撮影した地下鉄のマップを「CLIE Viewer」で見ても同様な事が可能です。
リフィルという独自形式にすることで、その情報に値段を付けて売り、ソニーの儲けになるという事にしか意義がないような気がします・・・・・・。
ソニーはVAIOでも同様な事をしてました。
VAIOで音声動画再生ソフト「Mediabar」というのがあったのですが、一般的なファイルならば画像閲覧ソフト「PictureGear」(一部動画も対応)、音楽管理ソフト「SonicStage」、OS標準のWMPで可能。
結局今では、DVDを再生する事のみを「Mediabar」で行うようになりました。
そんな感じで、似たようなものを幾つも同じハードウェア内に納める事に、ちょっと疑問を感じます。
音声、動画、写真、PDF、WORD、EXCELファイル等、全てを統合管理再生の可能なアプリの開発をして欲しいと思いました。
リフィルという発送自体は悪くないとは思いますが、結局、そこに記載されているデータは「文字」ではなく「画像」なので、PDAが得意とする「検索」が使えません。
地下鉄マップはともかく、単位換算表みたいなものならば、テキスト形式でPDAに入力した方が、検索機能が使えて便利だと思います。

「2ちゃんねる」に「PDAで役立つテキスト文書」というスレがあるのですが、まさにそれが私の求めている「検索の出来る便利情報」です。
餃子の王将用語一覧、ブラジャーサイズ表等、実用かどうかはともかく、絶対に企業が金儲けの為に作成するデータベースでは到底販売されないようなものが、たくさんあります。
また、最近のPDAは、インターネット機能もあるので、Google等の検索サイトで調べるという手もありますね。

便利情報・リフィルは、まだ始まったばかりなので、もう少し生温かく見守っていきたいと思います。

追記(2004/2/28):
せっかく、ワイドハイレゾのままキャプチャーする方法を覚えたので、ここに置いておきますね。
上記群同様クリックすると、拡大します。


Posted by kanzaki at 2004年02月21日 10:42
コメント

どうもとらじろうです。いやぁ怒濤のレビュー、感心してみています。
TH55は神崎さんのためにあるような機種だと思えてくるからすごいですね。

ところでHRCaptですが、5秒後・10秒後などの遅延キャブチャの設定をすると便利ですよ。
いったんソフトグラフィティエリアを表示させてキャプチャ操作をし、
実際にキャプチャされる前に全画面にもどす、という形でお望みの画面が撮れると思います。

では!

Posted by: とらじろう at 2004年02月23日 00:05

とらじろうさん、大阪出張お疲れ様でした。

教えていただきました遅延キャブチャの設定をやってみたら、見事に成功しましたよ。
こういう手があったんですね。
これで今後は、ワイドハイレゾ画面で記事を書けます!
ありがとうございました。

TH55を購入してから一週間、PIM以外の機能をたくさん学習している毎日であります。
毎日使っていると、本当に些細で便利な機能を発見できたりして、なかなか面白いです。
高機能でもなく、されど機能をオミットしまくった訳でもない、良い機種ですよ。
ジョグダイヤルよりも、その左右に付いているボタンの方が使用頻度が多いかもしれません。
このボタンに対応したアプリが結構多いです。

さてこの後、大容量メモステ、外付けキーボード等、TH55をサポートする周辺機器にも手を出したいと考えています。

Posted by: 神崎 at 2004年02月23日 10:12

遅レスですが、
コマンドストロークはグラフィティエリアを出さなくても、
ステータスエリア(ワイドハイレゾの下部に表示されるバッテリーやスピーカーアイコンがあるエリア)
からコマンドストロークを描けばOKですよ。
神様のDALauncher5ならワイドハイレゾのまま起動できます。
私もどこかで最近知った小技です。

Posted by: mark at 2004年02月26日 19:00

markさん、こんばんは。
今、教えていただいたやり方を実践してみたら、ちゃんと出来ましたよ!!
す、すごい。
こんなに簡単に出来るなんて。
いやー、見に来てくださっている方々の方が、いろんな事をご存知で感心するばかりです。
勉強になりましたよ。
この技を使って、これからも記事をどんどん書きますね。

Posted by: 神崎 at 2004年02月26日 20:01

markです。
小技と書きましたが、自分もこれを知った時は感動しました。
まさに隠れた大技です。
新たな記事楽しみにしてます。

Posted by: mark at 2004年02月26日 23:20

markさん、こんばんは。
こういう隠れた大技は、発見した時の感動って大きいですよね。

実は私も、一つ発見しました(既出かもしれませんが)。
文字入力の際、TH55では、GraffitiとDecumaの二通りが使えます。
ワイドハイレゾの下半分に、その為の書き込みエリアが表示されます。
GraffitiとDecumaを画面切り替えするには、通常は何個かステップを踏まないといけません。
けれど、ステータスエリアを右端から左端へ、スタイラスで一本線を引くと、一発で画面を切り替える事が出来ます。
これもまた、隠れた大技だと思います。
とても便利ですよ。

Posted by: 神崎 at 2004年02月26日 23:54

神崎さんこんばんは
シルクプラグインの切り替えはクリクラの掲示板で知りました。
取説にも載っているとの事で、いま確認してみると・・・

へぇーこんな事も出来るんだ

「シルクプラグイン画面」右上の(i)をタップしてみましょう。

Posted by: mark at 2004年02月27日 00:32

markさん、おはようございます。

シルクプラグインのヘルプが表示されましたよ。
なぞり方によって、いろんな事ができる事を知りました。
こういう、パソコンのショートカットみたい機能って速くて便利でいいですね。
またもや勉強になりました。
ありがとうございます。

ひょっとして、TH55ユーザーさんなのですか?
取説をお持ちのようですし。
もしユーザーさんならば、初めてなので嬉しいです。

Posted by: 神崎 at 2004年02月27日 10:20
コメントする
名前(ニックネーム可)とメールアドレスは必ず入力してください.
メールアドレスは管理者にのみ通知されます.










名前、アドレスを登録しますか?