2004年10月14日

こだわりのデザイン端末「talby」ついに登場

ジョン・カーペンターの映画「ダーク・スター」に登場する人物の名を冠した薄型ストレート端末「talby」がCDMA2000 1x端末として登場した。
12月上旬より全国で発売予定で、価格は未定だが「1万5000円前後になる見込み」(KDDI)。
オーストラリア出身のデザイナー、マーク・ニューソン氏がデザインを手がけた端末。
端末メーカーは、「INFOBAR」を開発した三洋マルチメディア鳥取となっている。
KDDIのau design project端末の1つとして、2003年のビジネスシヨウで初披露されていた。
以来反響が大きく、「国内外問わず世界で幅広く好評で、商品化の要望が多かった」(KDDI)ため、製品化に至った。

元記事:こだわりのデザイン端末「talby」ついに登場(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/13/news019.html

「talby」公式サイト
http://www.talby.jp/

「au design project」公式サイト
http://www.au.kddi.com/au_design_project/index.html

KDDI 会社情報: ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013/index.html

* * * * *

au design projectの「INFOBAR」「W11K」に続く3機種目となります。
仕様は下記の通り、

商品名 talby
サイズ 約45 (W) ×132 (H) ×13 (D) mm
重量 (電池装着時) 約79g
連続通話時間 約190分
連続待受時間 約250時間
充電時間 約110分
カラー Hornet Green/Orange Orange/Hole Black
画面サイズ/表示能力 メイン約2.1インチ/TFT26万色
画面ドット数 メイン (横) 240× (縦) 320ドット
カメラ 有効画素数33万画素 CMOSカメラ
データフォルダ容量 約8MB (または1000件)
BREWRデータフォルダ容量 約3MB
Eメール送信BOX容量 約100KB (または200件)
Eメール受信BOX容量 約250KB (または500件)
入力機能 ATOK + APOT
音源 最大64和音
発売時期 本年12月上旬
希望小売価格 オープン価格

INFOBARの時と同様、「ドコモから移り変わりたい」という激しい衝動にかられる端末ですよ。
コンセプトモデルのイメージそのままのスタイルというのが凄いですね。
イルムス、Agito、picnic on picnicなんかのお洒落なステーショナリーグッズと並んでも、何ら違和感の無い素敵なデザインです。

開発したのは、INFOBAR同様に「三洋マルチメディア鳥取」です。
その為に、動作のモッサリ感を危惧される方もいますでしょうが、実際に触った人の感想によると、各メニューの切り替え等、全般的にモッサリ感などは一切無いそうです。、
そして、端末のボタンのクリック感もやわらかい感じで、とても使いやすそうな印象を受けたとか。

ドコモも先日、INFOBARのようなコンセプトモデルっぽい機種を発表しましたよね。

利用シーンに合わせて選べる4種類〜ムーバの新モデル
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/04/news050.html

けれどそのニュースも、一気に吹き飛んだ感があります。
ドコモの213iシリーズは、基本的にシンプルな機能で、デザイン重視という感じです。
一方、talbyは、デザインもさることながら、QVGA液晶、カメラ搭載、EZナビウォークという機能満載でもあったりします。
talbyのコンセプトモデルが登場した時には存在してなかった機能まで搭載されて、しかも価格が1万円半ばというのは、どこをどう叩いてもドコモ213iシリーズより上ですね。

2.1inchQVGA液晶はあまり聞いた事の無い大きさですね。
新開発でしょうか?
しかも液晶の明るさが220カンデラもあるんだそうです。
かなりの明るさですよ。
液晶の明るさがウリ文句のW21Sでも250カンデラですから。

カメラはメガピクセルではありませんが、正直、端末の上で見る程度ならば、何ら問題はありません。
メガピクセルのフル機能で撮影したものなんて、パソコンに一度取り込まなければ余り意味がありませんし、そんな使い方をする人は少数派でしょう(そこまでやる奴は、デジカメを持っている)。

ドコモユーザーの私としては、EZナビウォークが非常に羨ましい機能です。
これの為に、何度auへ乗り換えようかと思ったことか。
こんな薄型筐体で実現しているのが凄い。

コンセプトモデルとして我々の目の前に登場した時のtalbyと、製品化されたtalbyには、幾つかの違いがあります。
ちなみに下記をクリックすると、写真を見ることが出来ます。

コンセプト talby
http://www.au.kddi.com/au_design_project/image/ph01.jpg

製品化された talby
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1013/image/p_besshi_01.jpg

大きな違いは、
・収納式ロッドアンテナが内蔵アンテナになった
・全体的に一回り大きく厚くなった
・ボタンが3つ増えた
・素材がアルミ→アルミ調に変わった

コンセプト talbyは、厚さ10mm以下という薄さを強調した物らしいのですが、製品版でも13mmですから、なんら不満はありませんよ。
だって、私の持っているストレート型端末ドコモF212iなんて、何も機能が無く、薄さだけが取り得なのに厚さが同じ13mmですし。
というか、機能をフル満載にしてこの厚さで実現したのが凄いですね。
アンテナも内蔵ですし、スッキリ。

液晶画面すぐ下に3つのボタンが追加されています。
左から電話帳、CLEAR&マナー、アプリ。
CLEAR&マナーのキーが上部にありますと、メール等の文字入力をする際、ちょっと辛いかも。
ドコモのpreminiも上部にあるのですが、最近は、ボタンの配置が難しくなると、ここへ移動するのかな?
そういやauは、端末間のボタン配置共通化を図っているらしいので、この位置にこの3つが追加されたのは当然かもしれません。
せっかくお洒落な端末なので、「アプリ」とカタカナで書かれているのがダサくて、ちょっと残念。

コンセプトモデルからの変更で、一番残念に思うのは素材の変更でしょうか。
「アルミ」から「アルミ調」への変更。
つまり、プラスチック等の素材の上から、アルミっぽく見えるように塗装をしている訳です。
まあ最近の塗装技術は凄いので、案外、アルミだと勘違いされるぐらい上出来の仕上がりになっているかもしれません。
こればかりは、実物を見ないと判断が出来ません。
アルミ素材の上からアルマイト塗装をした、ドコモpreminiのシルバーは非常に美しい仕上がりでしたからね。
あれぐらい良いといいなあ。
アルミ調なのは別に良いのですが、使い続けていくうちに塗装が禿げてきて、地のプラスチックが見えたりすると、かなりゲンナリしそうなので、塗装には気を使って欲しいです。

INFOBARは発売してから長い事経過しても値崩れのしないモデルでした。
それぐらい価値があったし、auもプレミア感として意識したのでしょう。
talbyも同様に値崩れはしなさそうです。
デザインの良さからしてINFOBARと同様に、品薄になる予感。
欲しいと思った人は、価格を無視して入手した方が良いかもしれません。
けれどおそらく・・・おそらくなのですが、追加色として、ボタン等の色が「ホワイト」の端末が追加発売されるのではないでしょうか。
素材感を意識した端末なので、白を部分的に取り入れてあると、非常に美しい感じがします。
発売当初のオレンジ、ミドリ、ブラックも奇麗で良いです。
同時期にauは、WIN端末を4機種発表しましたが、あちらはかなりサイバーチックなデザインとなっており、とても女性が買いたいと思う端末ではありませんね。
WINだという魅力よりも、talbyのデザインへ女性の目が行くでしょうね。

メニュー画面、スクリーンセーバー、着信音にまでデザイナーが手を入れてある端末です。
本体のデサイン、メニュー画面、スクリーンセーバーはマーク・ニューソン氏(アイコンとかは知人の日本人だったかと)。
プリインストールの着メロや着うたは、ニューソン氏と親交が深く、中森明菜や吉川晃司に楽曲を提供したこともある音楽プロデューサーニック・ウッド氏
オリジナルで起こしたtalbyのテーマソング「Free」を始め、各種楽曲を収録。
11月には、Freeなど4曲を収録したCDも発売される予定というから、かなりの自信作なんでしょう。
本体だけでなく、全体をトータルコーディネイトされた端末。
画面とかを見ると、ちょっとレトロ的というか、B級SFっぽい、敢えてハズした感じがまた良いです。
映画「ダーク・スター」の登場人物の名前を使っていることからも、そういうのは意識していますね。
音楽でも雑貨でもそうですが、最新鋭のデザインは時が経つとチープになりますが、こういうtalbyに採用されてデザインは、風化するという事がないのが良いですね。

ここまで拘っていると、TVのCM等にも期待がかかりますね。
キューピーやモスバーガーのCMみたいな感じが似合っていると思うのですが、いかがでしょうか?

本当、何度も云いますが、ドコモからauに乗り換えたいと思う端末ですよ。
ドコモには無いもんなあ、こういうの。
ドコモはどの端末を見ても、「ジャスコ」のイメージがあるんですよ。
大衆的、平均的・・・まあ、これは誉め言葉なんですけれどね。
それ故に、こういう「ちょっと王道からスカしていつつも、誰もが非常に興味を持つ端末。持つ人を選ぶ端末」というのがありません。
「持つ人を選ぶ」だけをドコモで当てはめると、10代の女の子にのみ持てそうな端末とかはありますけれどね。

発売されたら、実機を触ってみたいです。
ドコモもこういう、simple&cleanなデザインを御願いします。

Posted by kanzaki at 2004年10月14日 11:47 | トラックバック (0)
コメント
コメントする
名前(ニックネーム可)とメールアドレスは必ず入力してください.
メールアドレスは管理者にのみ通知されます.










名前、アドレスを登録しますか?