2009年01月19日

新潟県阿賀野市の村杉温泉にある足湯「薬師の足湯」

今回ご紹介する足湯は、新潟県阿賀野市の村杉温泉にある「薬師の足湯」です。

●村杉温泉薬師の湯 新潟県阿賀野市の日本三大ラジウム泉のひとつ村杉温泉薬師の湯のホームページです。
http://www.yakushinoyu.com/

共同浴場「薬師の湯」の裏手に足湯がオープンしました。
足湯ではジェット、バブル、足裏マッサージの三種類をお楽しみいただけます。
付近の共同露天風呂や共同浴場、そして「薬師の湯」の源泉湧出地の足湯につかり、「スパエリア」でラジウムの効能を体感してください。

・営業時間:午前10時から午後6時まで
・料金:無料
・定休日:木曜日(ただし、祝日の場合は営業いたします。)

足湯の場所は共同浴場「薬師の湯」のすぐ裏手「薬師の源泉」のあるところで、付近には「御薬師様」を中心に露天風呂、足湯、共同浴場があり駐車場も整備されていて、温泉組合長(荒木善紀)によると「スパエリア」が完成したことにより、今まで以上に観光客や地元の方々よりラジウムの効能を体感・利用していただきたいとのことでありました。
なお、この足湯は、単なる足湯とは異なりバブルやジェット、足つぼマッサージ設備、また源泉くみ上げ井戸もあるため十分お客様からは楽しんでいただける施設となっております。

●詳しいレポサイト:日帰り温泉おすすめ情報(下越)
http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/kaetsu/k3/k3-101.htm

yakusi01.JPG

上記写真の左の明るいところが足湯、右に見えるのは薬師堂です。

yakusi02.JPG

yakusi03.JPG

ここの足湯も施設が非常に綺麗です。
特に凄いなあと感じたのは、座る場所によってジェット、バブル、足裏マッサージの三種類を体感できる事です。
ジェット水流が足に当たると、心地よいマッサージ効果となります。
無料なのに、とても凄い仕様です。
足裏マッサージは、下の部分に石が敷き詰めてあり、その凸凹感がマッサージとなります。
ここのラジウム温泉は、無色透明で匂いがしません。
普通のお湯感覚です。

yakusi04.JPG

横には手押しポンプがありまして、源泉を汲み上げる事が出来ます。
足湯につかっている間、地元の人達が入れ替わり立ち代り、汲みに来ていました。
かなり勢いがよいポンプなので、数回でペットボトルが満杯になります。
残念ながら汲む人が多くて、私は飲むことが出来ませんでした。

営業時間は夜6時までとなっていますが、夜6時を過ぎても、月岡温泉の時のように照明を落とされる事はありませんでした。

注意していただきたいのが、屋根はありますが、雪解け水のようなものが屋根の端からしたたり落ちてくることです。
腰掛ける場所の後ろに靴を置いておくと、僅かながらですが、靴に水が落ちてきます。
靴を置く場所には注意した方が良いと思います。

注意する点がもう一つあります。
それは駐車場です。

yakusi05.JPG

村杉温泉の中央部にある共同浴場「薬師の湯」のすぐ裏手にあるのですが、車を停めるのが至難の業です。
共同浴場の前は5台程度しか停められません。
また、この浴場の前の道が物凄く細いため、車と車がすれ違うのに気を使います。

yakusi06.JPG

共同浴場の右手から上へのぼっていく坂道があり、その先には10台ぐらいは停められる場所があります(ここはここで狭い場所でして、クルマの向きをかえるのも一苦労です)。
しかし、そこへたどり着くまでの坂道は、車一台が通れる程度。
のぼってくる車と降りてくる車が、交互にやり越さなければいけません。
しかも共同浴場の前も道が細いし、その割に交通量が多いのですから、運転が下手なのに大きなクルマで行くと泣きを見る事になります。
ちなみにこの辺りに、他に大きな駐車場はありません。

実は足湯につかる前、この共同浴場にも入りました。
確か250円というリーズナブルな料金でした(入り口前にある券売機でチケットを購入します)。
タオルと石鹸のセットも150円でしたので、手ぶらで行っても大丈夫。
浴場の大きさは小さく、大人が10人もいれば満杯。
お風呂も畳4枚分以下だったと思います。
壁からジェット水流が出ていて、そこに体を押し付けると気持ちがいいです。
小さくて、温泉というより共同風呂という感じですが、地元の人達が普通に使っているような雰囲気がまた良かったです。

この温泉のすぐ近くで、有名な「川上とうふ」が販売されています。

●最高の豆腐料理を。新潟の極上黒豆とうふ、おぼろとうふ、木綿とうふ等の販売 川上とうふ
http://www.oborotofu.com/

当店は昭和四年の開業以来、手作りの味にこだわって参りました。
「水にがり」と「五頭山麓の清らかな水」から生み出される「とうふ本来の甘み」が私たちの自慢です。
本物の味をぜひ一度ご賞味下さい。
「ニッポン東京スローフード協会が、全国で評判の豆腐メーカーの豆腐を試食し、その中から当店の豆腐が選ばれました。大変光栄に思います。」(Oggi掲載)

・とうふ職人 川上とうふの会社概要
http://www.oborotofu.com/kaisya/kaisya.html

「大豆本来の風味を生かしたまろやかな味」と、みなさまから大変ご高評を頂いております。
当店の豆腐は、昭和四年の開業以来、昔ながらの”手づくりの味”を頑固に守ってまいりました。
厳選した100%丸大豆を贅沢につかい、五頭山麓の清らかな水と天然ニガリを使用した、独自のコクを持った腰のある豆腐に仕上げております。
”手づくりの本物の味”をこころゆくまでお楽しみ下さい。

住  所 : 新潟県阿賀野市村杉温泉4589
T E L : 0250-66-2155
F A X : 0250-66-2160
営業時間
: 平日 8:00〜18:00
: 日・祝 7:00〜18:00
店 休 日 : 年中無休

yakusi07.JPG

yakusi08.JPG

店内で数種類の豆腐をサイの目に切ったものを試食出来るようになっていました。
しっかりとしていて形が簡単に崩れず、ちゃんと豆の味がします。
商品ごとに風味が違うので、何種類も買っているお客さんが多かったです。
豆腐しか基本的に販売していないのに、夕暮れ時でも沢山のお客さんがいました。
ちなみに店員の女の子は、肌も綺麗で可愛かったです。
これも豆腐効果か!

yakusi09.JPG

おぼろ豆腐を買ってきました。
本来ならば、冷たいままで食べるものなのでしょうが、やはり冬の食卓では温かくして食べたいなあと思い、湯豆腐にしてみました。
やはり形が崩れず、しっかりした食感でしたよ。

Posted by kanzaki at 2009年01月19日 21:48