2011年03月21日

震災後、海外でも買い占め・買いだめが横行しています〜東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)

震災後、日本では物資の買い占め・買いだめが横行しています。
これは国内だけではなく、実は海外にも飛び火しています。
幾つかご紹介します。

●【韓国】日本製おむつの買い占め:

品質の良さから、韓国では日本製の紙おむつの人気が高いそうです。
地震発生後、「品薄になるのでは?」との考えから、販売量が通常の2倍に急増している事が分かりました。
韓国で最も知名度の高いのは大王製紙の「グーン」です。
大手ネットショップ(インターパーク)では、地震が発生した11日から17日午後までの販売量が、前週に比べ110%増えました。


●【中国】食塩の売り切れが続出:

中国各地では、食塩を買い占める現象が起きています。
これは、福島第一原発の放射能漏れ事故を受け、海水が汚染されるのではないかと恐れたからです。
スーパーはどこも売り切れ。
塩以外にも、「塩を使っているから」という理由から、醤油まで買い込む人も見受けられます。
食塩が売り切れたとの情報がネットを通じて出回り拡大したのが原因です。
その為、大地震前に製造された食塩を買おうという心理が働いたとか。
ネットの速報性、誰でも情報発信出来る事が、逆に裏目に出た現象です。

国内、国外で巻き起こるこの現象は、心理学で解説できるそうです。
下記のサイトが参考になります。

●心理学やってる奴ちょっとこい、今なら首都圏買い占めネタで集団心理の論文書けるぞ! 現在位置を確認します。/ウェブリブログ
http://55096962.at.webry.info/201103/article_27.html

(1)誰かが「地震で品切れする”かも”」と発言する
(2)それを聞いた誰かが、「品切れする”だろう”」と変更し伝達する
(3)さらにそれを聞いた誰かが、「品切れする(断定)。オイルショックが再びくる」と変更しさらに伝達する

パニック発生

今回の買い占め騒動の発端が流言にあり、その原因となっているのが情報不足から引き起こされる不安、と仮定するならば、その行動をやめさせるには不足している情報の供給というのが最も有効な手段になる。
具体的には、現在の首都圏の流通状況、物資の在庫状況などを、言葉だけでなく映像でも交えて具体的に示してやればいい。倉庫に山積みになってる出荷前のトイレットペーパーの映像流すとか、製紙工場の稼働してる映像でも流すとか。

仕事柄、一万人近くの人に情報を流す立場にあるので、情報を受ける側がパニックにならないように配慮したいと思いました。

------------------

●被災ペットに救いの手

20日、新潟では犬や猫等のペットと共に避難してきた被災者支援として、「新潟県動物救済本部」が設置されました。
活動内容は、飼い主とペットが避難所で一緒に過ごせるよう、飼育ケージの無料貸し出しや専用スペースの確保等です。

新潟県ではペットとの同伴避難者を受け入れていますので、下記へお問合せください。

・新潟市窓口:
新潟市役所コールセンター TEL:025-243-4894(年中無休 8時〜21時)
新潟市役所 TEL:025-228-1000(総合受付)

・新潟県窓口:
新潟県災害対策本部被災者救援部住宅確保対策班 TEL:025-282-1747

ペットとの同伴避難を考えている飼い主で、交通手段がなくお困りの方は、「新潟動物ネットワーク」が相談にのってくれるそうです。

●【新潟動物ネットワークより】ペットとの同伴避難を考えている飼い主さんへ:
ペットとの同伴避難を考えている飼い主さんで、交通手段がなくお困りの方はNDNまでお問い合わせください。
(福島、宮城県内で公共交通網が復旧している地域の方)

【問い合わせ先】
090-2844-4881(NDN専用携帯電話)
受付時間:10時〜17時 
留守電の場合は、お名前、簡単な相談内容をメッセージとして残してください。
折り返しご連絡いたします。
もしくは、ndn7@ndn2001.comまでメールをお願いします。

・新潟動物ネットワーク NDN-Home
http://ndn2001.com/

------------------

●新潟県の避難所・スクリーニング相談窓口について

新潟県内の避難所や、スクリーニング(放射性物質の付着、被爆の有無を調べる検査)に関する窓口が開設されました。

(1)旧大和小学校:
住所 阿賀野市小浮2443
電話 025-068-3015

(2)阿賀黎明高校:
阿賀町津川361の1
電話 0254-92-4105

(3)東北電力ビッグスワンスタジアム:
新潟市中央区清五郎67の12
電話 025-287-8861

Posted by kanzaki at 2011年03月21日 21:21