2011年12月03日

煤払い(すすはらい)とは?〜新しい年を迎えるための行事

煤払い(すすはらい)とは、正月を迎えるため、年末に家の内外を大掃除をする行事の事をいいます。
昔は、調停や幕府にて、旧暦12月13日に行う年中行事だったそうです。

12月12日、東京目黒の不動尊、浅草観世音の煤払いが行われます。
よくニュースで取り上げられますよね。

年末は仕事が忙しいですし、年賀状を書いたり、いろいろあります。
家の大掃除も、今年中旬から計画的に進めたいものですよね。

kakinomoto01.JPG
・昨日、飲み屋で食べた食用菊(iPhone4で撮影)

植物の菊と言いますと観賞用ですよね。
新潟県では菊を食べる習慣があります。

黄色い菊よりも、赤紫色をした食用菊「カキノモト」を食べる事が多いです。
クセも苦味もなく、おひたしにしたり、醤油などをつけて食べるのですが、お酒にピッタリですよ。
新潟市に来たら、食べてみてください。

●(参考):カキノモト かきのもと 秋の楽しみ、新潟の赤紫色の食用菊
http://kadoyasan.com/ryouri12kakinomoto.html

Posted by kanzaki at 2011年12月03日 12:15