2012年12月23日

ショールーミングとは〜量販店で価格や現物を確かめた後、安価なネットサイトで購入すること

【ショールーミングとは?】

「ショールーミング」とは、家電などを買い替える時、量販店で価格や現物を確かめた後、安価なネットサイトで購入することです(雑誌PRESIDENTより)。


アメリカでは、この買い方が増えています。
きっかけは、2011年にアメリカ・アマゾンが始めたスマートフォン向けアプリ「Price Check」です。



・Amazon Updates Price Check App to Help You Find the Best Deal - YouTube


・Amazon Price Check App - YouTube


リアル店舗で、商品のバーコードをスキャンし、その商品をアマゾンで購入すると、値引きされる仕組みです。


日本の価格.comでも、商品パッケージのバーコードをカメラで読み取ることで、価格.com内の商品検索、最安価格、クチコミなどをチェックするサービスが行なわれていますよね。


●価格.comバーコードサーチ [バーコードでかんたん商品検索]
http://kakaku.com/barcode-search/?lid=barcodesearch_topbanner


楽天にも、バーコード検索機能がありますね。


●【楽天市場】日本最大級のケータイショッピングモール!!ケータイ版楽天市場
http://event.rakuten.co.jp/mobile/



【リアル店舗の対抗策】

日本でもショールーミングは一般的になってきました。
リアル店舗も、対抗しようと考えています。


(1)ジオフェンシング(Geofencing)

モバイル機器のGPS機能を使った技術です。
モバイル機器を持った人物が、特定の場所を通った時、システムからメッセージを送ることが出来ます。


例えば、お店の前を通った人へ、クーポン券付きメッセージを送ったり、お買い得情報をお知らせしてアピールするのです。


●私たちの生活を変えるテクノロジー、「ジオフェンシング」位置情報系サービスは「ソーシャル」に  | ソーシャルウェブが未来を創る! | 現代ビジネス+[講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1278


(2)体験

お客様がまた来たいと思うような接客姿勢と高い商品性。
人と人が接して作り出される感動、温かみ、人間味、エンタメ性。
つまり、日本の「おもてなし文化」の再認識です。
商店街や旅館などが、これに該当するのではないでしょうかね。


※※※


私も正直、リアル店舗で購入することは、殆ど無くなりました。
アマゾンや楽天で買った方が安いですから。
実物を手にとって確かめられないので、ネット上の口コミ等を頼りにします。


人によっては、リアル店舗をショールームとして試着・操作してから、ネットで購入する人もいますよね。
私は、リアル店舗で確認というのはしません。
人の多いところへ行くのが嫌だし、接客されるのが更に嫌だからです。


ネットで購入が中心になったのは、モノに対する価値が下がったからかもしれません。
有名ブランドのモノは買わず、別メーカーの安価なモノを消耗品扱いで買います。
安いから、多少気になる部分があっても目をつむり、ガンガン使い倒してから処分します。
靴やカバン、カメラ等には少なからずコダワリがありますが、それ以外は「道具」「消耗品」と割りきっています。
だから、ネットで安価に購入する機会が増えたのです。
そもそも、この年齢になると、買いたいものも減ってきます。


休日に買い物をするという行為もしなくなりました。
手持ちのお金に限りがありますから。
買い物をしなくなった分、自分への投資が増えました。


例えば、今年から日本画の教室へ通っています。
カルチャーセンターのようなものではなく、ガチの技術習得なので、脱落者もいます。
しかし、そんな中だからこそ真剣に取り組めるし、受講者同士の交流も楽しいです。
受講料という出費はありますが、私は普段、飲み歩いたりギャンブルはしませんから、それぐらいは捻出できます。


マラソン大会や自転車レースへの出場という、モノでは無いものへの支出にも抵抗がなくなりました。
満足感、達成感は、モノの購入とは比べ物にならない素晴らしいものですからね。


買い物をしなくなったら、医者へ行く頻度が増えました。
モノより健康が大切だからです。
持病の治療費は掛かりますが、モノをあまり買わないから、その捻出に悩みません。
それと、歯などの治療・検査は、以前より積極的です。
胃カメラも、年に1回は飲んで検査しています。
年齢を重ねてから、後悔したくないからです。


同じ物ならば、大抵はネットで買った方が安いです。
その浮いたお金を貯蓄や他のことへ投資できます。
リアル店舗よりネットで購入が増えたのは、モノより大切なものへの投資という心の変化も影響しているのではないでしょうか。

Posted by kanzaki at 2012年12月23日 23:07