うーん。
仕事の疲れがたまって、たまの休みでも、どこにも出掛けられません。
そのせいか、街の景色を見るのは、朝の通勤だけです。
通勤時にまわりを見渡すと、飲料系の自動販売機が減ったなあと感じます。
いつも歩いている場所から、次々と消えています。
4月、多くの商品が、120円から130円へ値上げとなりました。
そういや値上げ以降、1本も自動販売機で買っていません。
そもそも値上げする以前から、飲料系はコンビニかスーパーで買うのが殆んどです。
特にスーパーならば、もの凄く安く買えますしね。
コンビニならば、自動販売機でも扱っている商品より、挽きたてコーヒーの方を選ぶ人も多いのではないでしょうか。
見慣れた街の光景が、いつの間にか変わっています。
変わった瞬間は違和感を覚えます。今回みたいにね。
けれど、しばらくすると、変わったことすら忘れてしまいます。
※
今まで当たり前だったことが、いつの間にか無くなっていたり、変わっていることって、多々あります。
生活習慣だってそうです。
そういや私の場合、マイカーを処分して随分と経ちました。
以前は当たり前のように、近所のコンビニですらクルマを使っていたのにね。
テレビも、視聴する時間が激減しました。
一応、録画はしておくのですが、なかなか観ることが出来ません。
たまに、録画をしたものを観て、「いつの間に、こんなに話しが進展していたんだ。何、この新キャラは?」と、浦島太郎状態になります。
唯一、必ず観ているのは、「鉄腕ダッシュ」です。
あの番組は、癒やしとパワーをくれますよね。
歳のせいか、単なる疲労なのか分かりませんが、テレビの前でじっとしている事が苦痛になりました。
紙の本や、電子書籍などは、ページをめくる早さやタイミングを自分で決める事が出来るので、まだ大丈夫なのですけれどね。
毎週のように当たり前に観ていた習慣と気力が嘘のようです。
母の交通事故、仕事の増量など、さまざまな要因も重なっているのでしょう。
疲れて、自分の視野が狭くなっていますよ。
意識が朦朧としているし。
少しでも世の中の情報とつながるのに、この神ナナはありがたいです。
なんだか自分自身が、冒頭の自動販売機のように思えてしまいます。
いつの間にか消えてしまい、いたという痕跡はあるのだけれど、誰も思い出せないみたいな(泣)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |