2016年02月19日

全国各地にある、独自のおでん〜海外では今、うどん(Udon)が人気ですが、次はおでん(Oden)でしょう

おでん・・・あれはいいものだ。


みんなの「おでん」に対するイメージを最大公約数にしたものが、コンビニのおでんではないかと思います。


しかし全国各地には、独自のおでんがあるそうです。
(以下、フォトグラファー新井由乙さんの解説より)


自分の中では、関東の「ちくわぶ」は、いまだに謎の食べ物です。



【北海道の「串おでん」】


ツブ貝、さつま揚げ、コンニャクなどを串刺しにする。
そこに、しょうが味噌をかける。


花見や夏祭りの屋台で見られる。
青函連絡船航路があった青森でも、しょうが味噌のおでんが普及している。



【味噌だれを付ける地域】


おでんのルーツは、室町時代の「豆腐田楽(とうふでんがく)」。
それを宮中の女性たちが隠語で「おでん」と呼んだのがはじまり。


味噌田楽の名残か、味噌だれを付ける地域は多い。


・愛知県の豆味噌
・香川県のからし味噌
・愛媛県のみがらし味噌(麦味噌のからし味噌)



【珍しいトッピング】


兵庫県姫路市は、しょうが味噌をかけて食べる。

長野県飯田市は、ネギだれをかけて食べる。

静岡周辺は、だし粉(こ)、青のり、味噌だれの3種類をトッピング。


※※※


ラーメンですら、地域によってさまざまな違いがあります。
それより大昔からあるおでんならば、なおさらです。


鹿児島市は、鶏ガラベースのだしに、麦味噌中心の合わせ味噌、ザラメ、焼酎などを加えて煮込んだ味噌おでん。
郷土料理の「とんこつ」におでん種が入ったような感じだそうです。
まさに、ご当地おでんですね。


私は、外でおでんを食べる機会が無く、もっぱらおでん種をスーパーで買ってきて自宅で作っています。
それが面倒な場合は、コンビニを利用します。


なんとなく低カロリーで、体に優しそうな食材ばかりなので、いまだに人気なのもうなずけます。
アルコールにも合う。


そのうち、おでんが海外で人気になって、日本じゃありえないような種を使うかもしれませんね。


今、海外では「うどん」ブームです。
イギリスが火付け役となり、ロシアにまで広まっています。


次は、バリエーション展開の高い、おでんに注目してもらいたいですよね。
海外から日本へ旅行に来た外国人は、コンビニのおでんに驚くのではないでしょうか。


ダチョウ倶楽部の皆さんに、おでん親善大使になってもらい、世界に広めてもらいましょう。

Posted by kanzaki at 2016年02月19日 22:06