私は、マイカーもお金も無いので徒歩通勤です。
小学生や中学生の通学路と同じ場所を歩いています。
私の住んでいる地域では、小学生は集団登校を行っています。
場所にもよりますが、隣近所5名程度で登校することが多いです。
私が小学生の頃から今に至るまで、ずっとこの形です。
子供が数人集まれば、それは賑やかになるわけでして。
聞きたくなくとも、その会話が耳に入ってきます。
※
男の子は、テレビゲームに関する話題が多いですね。
アイテム名やモンスター名など、専門用語がポンポン出てきます。
どう攻略するのかなど、互いに情報を交わすドヤ顔は、大人となんら変わりありません。
私が幼いころと同じです。
ゲームは子供には魅力的なものであり、コミュニケーションツールでもあるのです。
私は高校生まで、ゲーマーでした。
しかし大学生になると、ゲーム機器は持ってはいたけれど、あまりやる機会は減りました。
バイトしないと生きていけなかったし。
社会人になったら、ほぼゲームをしなくなりました。
ゲーム機器で買ったのは、PSPぐらい。
それもゲームのためではなく、GPSユニットと地図ソフトを使ってカーナビにするためでした。
スマホ(当時はiPhone)を購入してからは使わなくなって、捨ててしまいました。
あんなに夢中になり、生活の中心にあったはずなのに、仕事やなにやらで埋没し、頭の中から消えていました。
ゲームから派生し、パソコンでプログラムなどを小学生時代からやっていました。
当時は、「マイコン」と呼んでいた時代です。
「ゲームセンターあらし」のすがやみつる先生が描いた「マイコン電児ラン」とかありましたね。懐かしい。
おかげで、パソコンには抵抗なく今に至ります。
※
「Pokémon GO(ポケモンGO、ポケモンゴー)」が話題ですね。
テレビで連日報道されています。
日本での大ヒットと、様々な問題発生は確実となっています。
外国の大人たちが、「歩きスマホ」状態でプレイするほど夢中になっていますね。
まあ、危険地帯に侵入したり、崖から落下しなければいいんじゃないの。
あのプレイしている姿は、外国人でもダサいなあとは思いますが。
日本でサービス開始したら、子供たちが集団登校をしながらポケモンゴーをするかも。
しばらく経って、学校が禁止するなんてニュースもあるかも。
最近、日本でこれだけ大ブームになりそうなものは無かったので、傍観者としては興味がありますよ。
私は評論家でもないし、教育熱心者でもないので、諸問題はどうでもいい。
久しぶりに、日本が激烈なブームに飲み込まれる姿を見てみたいです。
今年前半は、不倫とか、解散とか、お金の使い込みとかそんなんばかりでしたからね。
これから1年ほど、ポケモンゴーのパチもんがたくさんサービスインするでしょうから、それもちょっと興味があります。
AKB48グループの何百人もいるメンバーで、ポケモンゴーのようなARゲームができたらやってしまうかも。
再び、ゲーム熱再燃。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |