2018年12月31日

天才って、継続できる人のことではないかと思います

rainbow181231_002.JPG


rainbow181231_001.JPG


rainbow181231_003.JPG


料亭におせちを取りに行き、その足で伊勢丹に惣菜を買いに行きました。
万代シテイに当たり前にあったレインボータワーが無いのが、やはり不思議ですね。



最近、YouTubeの動画配信を観ます。
特に、ノート術・手帳術・勉強法・記憶術などです。
なかなか充実しており、書籍と変わらない質だなあと驚いています。


いろんなのを観て思ったのが、「天才って、継続できる人のこと」なんじゃないかと。


数回・短期間で、全て暗記しようとしないほうがいいです。
完璧を求めようとしてすぐ挫折するからです。
やめてしまうのが最もいけないことです。


一つの項目を流して読んだら、そこでまずよし。
時間をかけない。


そのかわり、何十回も読みます。


人は、すぐ忘れます。
本番(試験など)まで、記憶が薄れかける前にまた読み、少しずつ記憶を定着させます。


これは1回、1回のハードルが低いです。
その代り、継続する必要があります。


頭の良い人の勉強って、実はこういうやり方が多いようです。
1回で記憶できる人なんて、マンガじゃあるまいし、そういません。


「継続は力なり」という言葉もありますね。
勉強だけじゃなく、スポーツの世界でも、ビジネスの世界でもです。


そういう意味では、学校を卒業し、最初の会社へ入社、定年退職まで同じ会社で働き続けるというのは、もうこれは「天才」なんじゃないかと。


長い間にいろんなことがあります。
それでも続けてこれた。
特に現代のように、全てのことが高速化・複雑化している中では大変なことです。


私もまだその資格があるようです。
なんとか来年も乗り越えたいと思っています。

Posted by kanzaki at 2018年12月31日 21:21