2020年01月25日

スマホの通信会社を「U-mobile」から「b-mobile」へ変えました〜私の利用頻度ならU-mobileは1980円(税別)→b-mobileは1590円(税別)へ通信料金が安くなりました

b-mobilehenkou01.JPG

自分のスマホの通信会社を「U-mobile」から「b-mobile」へ変えました。
この前お話しした、母のスマホ用のsimカードと同じ会社です。

●U-mobile
https://umobile.jp/

●b-mobile
https://www.bmobile.ne.jp/


理由は2つ。

(1)U-mobileが新規受付を終了するので、もう先も長くなさそうだから

(2)b-mobileの料金プランは、データ通信料が従量課金制で自分に合っていたから


b-mobileからsimカードが届いたら、ネット上で回線切り替えの手続き。
スマホへsimカードを挿して、スマホのデータ通信設定(APN)を新しく登録して完了。
電話番号が変わらないから、Lineの設定変更とか不要です。
あっさり終了して、ものすごく拍子抜けです。


私はデータ通信量が、毎月3G〜4G程度。
同じ使い方でならば、U-mobileは1980円(税別)→b-mobileは1590円(税別)へ月額料金が変わります。
ここに、音声通話料金やSMS料金が追加されますが、殆ど通話はしません。



携帯電話番号はもちろん、b-mobileになっても同じものを使っています(モバイルナンバーポータビリティ)。


ガラケー時代はドコモ、i-Phone時代はソフトバンク、そしてsimフリーのスマホを使ってからはU-mobileを利用していました。


U-mobileは、2014年から利用しています。
当時、音声通話もできるMVNO会社の選択肢は、ほとんど無かった黎明期です。
もう6年ですか。
あっという間だなあ・・・。


i-Phone利用時代は、毎月8000円ぐらいソフトバンクへ支払っていたように思います。
U-mobileになってからは、毎月約2000円ぐらいになりました。


U-mobileをざっくり約6年間利用したことになりますから、合計432,000円ぐらい経費削減になったわけです。
下手な投資信託の商品より、リターンがありますね。


使っているsimフリーのスマホは、2万〜3万円の安物です。
しかし、年を追うごとに高性能化し、ゲームを一切しない私にはまったく問題ありません。



U-mobileが新規受付を終了するので、そろそろ通信会社を変更しようと思っていました。
使用感自体は、別に不満はありませんでしたよ。


大体、毎月3G〜4Gしかパケット通信をしないからかも。
昼休み、ネットに接続しにくい場合もあるけれど、しょせん暇つぶしでネットを観ているだけの時ですから、困るほどでもありません。


最近は、外でパソコンを使う機会も増えました。
ネット接続のために毎回毎回、スタバとかwi-fi環境のあるお店へ入るのも面倒くさいです。
ネットを使いたい場所が、フリーのwi-fiスポットである可能性も低い。


モバイルwi-fiルーターを買おうかとも思いました。
しかし私の場合は毎月、データ通信の量が違うし、専用機を買うほどの頻度でもありません。


メールの送受信と、Evernoteのファイル同期、ファイルサーバーへの接続ができれば良いのです。
外出先で動画は観ませんから、パケット量もそこまでではない。
ならば、スマホのテザリング機能を活用した方が良いかなと思いました。


b-mobileの「990ジャストフィットSIM」という料金プランを選びました。


・月額基本料は、990円(データ量1G分と電話機能込み)

・2G以降は1Gあたり200円ずつ加算されます。

・最大20G使用できて、それでも4790円。


マイページにて、その月に利用する最大パケット量の上限リミッターを設定できるので、気づかぬうちに約5000円の請求が来ることはありません。
私は今のところ、制限を5Gまで(1790円・税別)にしております。


これで、スマホをモバイルwi-fiルーター代わりに使用できるようになりました。
ネット活用の行動範囲が広くなりそうで楽しみです。

Posted by kanzaki at 2020年01月25日 18:51