仕事で一番つらいのは「人間関係」かもしれません。
相手を判断する際に「好き」と「嫌い」ではなく、「好き」「ふつう」「大嫌い」の3パターンで判断してみてください。
そうすると、今まで「嫌い」と思っていた人は、実は「ふつう」だったことに気づくはずです。
これにより、ストレスが軽減されます。
誰しも相手を嫌いと思いたくありませんよね。
そう思ってしまう自分が嫌になってしまいますから。
人間の脳は「主語」を理解できません。
「誰が〜」という認識ができなので、脳は「自分の悪口が言われている」と判断してしまい、それが大きなストレスとなってのしかかります。
だから、相手の悪口は言わない方が良いのです。
ただただ、穏やかに生きたい。
そう思うならば、「大嫌い」な人を極力減らすのが良いようです。
※※※※※
●『頑張らなければ、病気は治る―――がん、うつ、慢性疾患や難病・・・すべて『頑張らない』から治るのです』(樺沢紫苑 著)より
人間は、初対面の人を「好き」か「嫌い」かの二者択一で判断しています。
脳の扁桃体が瞬時に判断を下すのです。
「好き」と判断した場合はもう一度会いたくなり、「嫌い」なら「会いたくない」または「避けたい」と思います。
あなたが人と会ったとき、「好き」と「嫌い」ではなく、「好き」「ふつう」「大嫌い」の3パターンで判断してください。
----------
「あまり好きじゃないけど、何か迷惑を受けているわけじゃない」
「好きなタイプじゃないけど、直接利害関係がないからまあいいか」という人は「ふつう」に分類します。
「二度と会いたくない」「一緒にいるだけで気分が悪くなる」だけを「大嫌い」に分類します。
そうすると、今まで「嫌い」と思っていた人は、実は「ふつう」だったことに気づくはずです。
「大嫌い」は、10人に1人いるかいないかで、非常に少ないのです。
----------
「嫌いな人」を減らすことができれば、悪口を言う相手も減り、悪口を減らすことができます。
人を判断するときに「好き」「ふつう」「大嫌い」の3パターンで判断する(3分法)ようにすれば、「嫌いな人」の割合は、間違いなく減ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |