2021年05月11日

私にとって「コインランドリー」は、「サードプレイス」の条件がそろっています〜自分にとって心地の良い時間を過ごせる第三の居場所があるといいですよ

3dplace01.JPG

●サードプレイスとは:
自宅(ファーストプレイス)でも職場・学校(セカンドプレイス)でもない、自分にとって心地の良い時間を過ごせる第三の居場所のこと。


アメリカでは、このサードプレイスが必要とされています。
アメリカは自動車依存型の都市社会のため、家庭(第 1の場)と職場(第2の場)を往復するだけの状態になってしまいました。
こうしたストレスの多い現代社会を生き抜くには、潤滑油の役割を果たす場所が必要だと考えたのです。


新潟県のような地方都市は、マイカーを一家で一台どころか、一人一台が当たり前のクルマ社会です。
だからこのような考えは、日本でも通用するのではないかと思います。



【私のサードプレイスはコインランドリー】


みなさんは、サードプレイスをお持ちですか?
スタバとかカフェでしょうか。
それとも、コロナ禍以前なら居酒屋とか。


私の場合、サードプレイスは「コインランドリー」です。


自宅で洗濯しますが、シューズなどの靴類や、大きな毛布などはコインランドリーを使用します。
シューズ専用洗濯機とか便利なものがあります。
毛布は大きいので、自宅の洗濯機では洗えないです。


ちなみに毛布は、コインランドリーでは洗濯のみで乾燥はしません。
自宅で干して自然乾燥させます。
以前、コインランドリーで乾燥までやったら、毛布の質感が損なわれてしまったからです。


コインランドリーで洗濯中、帰宅する人も多いです。
特に今は、コロナ禍ですから。


私は歩いていくので、洗濯中はコインランドリーで待機しています。
滞在している人は、ほとんどいませんから。


待っている間、自販機で缶コーヒーを買い、椅子に腰かけ、電子タブレットで本を読んでいます。
自宅やカフェより、読書がとてもはかどります。


洗濯機が一定のリズムで回転する音が、なにか心を落ち着かせるのでしょうかね。
電車に乗った時の、ガタンゴトンという一定のリズムによって眠くなるように。


他人に邪魔されないし、人も殆どいない。
洗濯中、別に費やした費用は缶コーヒーのみ。
(日本でサードプレイスが根付かない理由の一つが、日本の飲食店の単価の高さです)


滞在時間は「洗濯完了まで」と、きちんと決まっています。
しかもその滞在中、くつろいでいる間に、洗濯という有益な行動までしています!


海外の場合、サードプレイスは他者との交流の場でもあるそうです。
しかし日本の場合、「一人だけの憩いの場」です。


そう考えると、私にとってコインランドリーは、サードプレイスの条件がそろっているのです。


みなさんも、自分にとってのサードプレイスを見つけてみてはいかがでしょうか。

Posted by kanzaki at 2021年05月11日 07:01