●『50代から実る人、枯れる人 (ディスカヴァー携書)』(松尾一也 著)より
「しあわせとは 毎 日 事 を普通にこなせること」
私の大事な友人で、人事コンサルタントの中野裕弓さんのメッセージです。
毎日事とは…… 朝、普通に目が覚めて、家族と「おはよう!」の挨拶を交わし、顔を洗い、仕事に出掛け、無事に仕事を終えて、自宅に帰り、冷えたビールを飲みながらNHKニュースを観る。
本を読み、そしてまた寝床へ向かう。
特別大きなドラマや賞賛が舞い込むわけではないけれど、当たり前に日常を繰り返せることです。
こうした毎日の中に、実は大きな幸せに包まれているということを、あらためて実感できるのも50代の特権だと思います。
無事な毎日、これに勝る素晴らしいことはありません。
「あ〜、幸せ〜」と毎日、寝る時につぶやいてみましょう。
※※※
【コメント】
私は昔から「視聴率の高い人生をしたくない」と思っています。
昔のドラマは、もの凄く波乱万丈、急展開なストーリーが多く、それが高視聴率につながりました。
観ている分には楽しいのですが、自分がその主人公になったら、とてもじゃないが心身が保てません。
生活が、人並の以下でも構いません。
ただし、平坦で穏やかに過ごしたいのです。
なんとかここまでやってこれました。
低視聴率な人生ですが、心身はまだ保てている方じゃないのかなあと思っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |