2003年07月03日

カメラ付き携帯電話とモラル

カメラ付き携帯電話を持っている人が多くなってきました。
最近それを使い、本屋で立ち読みした雑誌や書籍のページを撮影し、本を買わずに情報だけを手に入れるお客のマナー違反が横行しているそうです。
売上にも影響するという事で、今月1日より、マナーを守るよう呼びかけるキャンペーンが始まりました。

特に撮影されるのは、レストランガイドやコンサート情報だそうです。
それらのデータならば確かに、携帯電話に付いている低スペックなカメラでも、充分に住所、時間、電話番号等を記録が可能ですね。
デジタルカメラは、銀塩カメラと違い、時刻表や電話帳等の情報を読み取るメモとしての利用が出来ることも特徴です。
撮影して、その場で本体の液晶画面でも見れますし、パソコンにデータを送って二次利用も可能です。
携帯電話のカメラの利用方法として、ビジュアルブックマークは、必然的な方向だったと言えましょう。
けれど、本屋で撮影してくると言うのは困ったものです。
うちの親が本屋をやっているだけに、売上に響くと聞きますと、ちょっと聞き捨てなりませんね。
きっと著作権だとか、営業妨害とか、法的な事を云々言い出しても解決しないと思います。
最近、法律関係を取り扱ったテレビ番組が流行っています。
一般人でも権利を知っておくのは非常に大切で有意義だとは思います。
けれど権利を主張して、それだけを頼りにあれこれ言って、品位を失うのは人として哀しい事です。

似たような事で美術館での写真撮影なんかも当てはまります。
室内でフラッシュをたいて撮影するマナー違反も後を絶ちません。
何百年も前の貴重な作品にとって、光は大敵です。
それらは暗くして、大切に光から守って保管されています。
フラッシュというのは、かなりの光量なので、一発で作品が色落ち、劣化してしまいます。
美術品に対してのデリカシーの無さに、同じ国民として恥ずかしいです。

法で規制するのは容易い事です。
しかし今回みたいな事は、何も法的なものを出さずとも、モラルの範疇で解決できる内容です。
品位の無い人ほど自分の権利を主張します。
モラルのある人ほど相手の権利を理解してあげます。
本当の意味で日本が大人に成長して欲しいものだなあと思いました。

Posted by kanzaki at 2003年07月03日 22:58
コメント
コメントする
名前(ニックネーム可)とメールアドレスは必ず入力してください.
メールアドレスは管理者にのみ通知されます.










名前、アドレスを登録しますか?