「通販生活」と云う雑誌に、「一語一絵」というコーナーがありました。
6年間続いたこのコーナーが終了しました。
最終回は、今までの中から傑作を選んで掲載していました。
なかなかシニカルで面白かったので、幾つかご紹介したいと思います。
●明日のラジオホットタイムのコーナーのテーマは、"市街戦を上手に避ける"です
「紫外線」を「市街戦」と聞き間違えるだけで、随分とぶっそうな内容になってしまいますね。
って云うか、むしろ市街戦の避け方を知りたい。
●かわいいコぶっちゃう
「かわいコぶっちゃう」の聞き間違え。
ええ、やはり可愛い子をぶってはいけません。
しかし、メイド喫茶で働いている子が、どんなに可愛い子でも、
「年齢は?」と聞いたら「永遠の17歳です(はあと)」と返されたりとか、
「出身地は?」と聞いたら「お花畑です(はあと)」と返されると殺意を感じてしまいます。
●七年目の上着
「七年目の浮気」の聞き間違え。
随分と着込んだスーツですねえ。
逆にこの言葉から、中年サラリーマンの悲哀を感じてしまいます。
●注意一瞬、子は一生
コンドームの先に、穴を開けられていないか気をつけてください。
●欲しがれません、いつまでも
昔は「欲しがりません、勝つまでは」。
しかし最近は不況の真っ只中。
財布と睨めっこしていますと、こっちの言葉がしっくりときます。
こういうのって、偶然、云い間違ったところから来る面白さ・意外さが肝。
そういえば、「ほぼ日」で、似たようなコーナーがありました。
是非、ごらんあれ。
ほぼ日刊イトイ新聞 - 『言いまつがい』
http://www.1101.com/iimatugai_book/index.html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |