2013年07月28日

大学生の3割が、読書時間ゼロ

dokusypzero.JPG


大学生の3割が、読書時間ゼロだそうです(ベネッセの調査より)。


大学生が一週間に本を読む時間は、平均1.9時間です。
これには、マンガや雑誌は含まれていません。


ゼロ時間と答えた人は、28.3%もいました。
4年前より8%の上昇です。


別の調査ですと、下宿生の1ヶ月の書籍代は、平均2030円。
6年連続で減少し、過去最低です。


ジャーナリストは、自由に使えるお金が減ったことや、スマートフォンの普及が理由だと考えています。


本を読まなくても、ネット上で情報が得られるという考えが広まりました。
携帯電話のランニングコストが掛かるので、本を買おうという意識が薄まったんじゃないかとの事。


※※※


この現状と、ジャーナリストの見解を読んで、「若者の投票率の低下」と同じような感覚を覚えました。


大人ですら、その大切さをちゃんと理解できていないし、理解できても、それを分かりやすく下の世代へ伝える能力がありません。
自分の事でいっぱいいっぱいで、下の世代にまでかまっていられないという人も多い。
大人だって、知り合いに頼まれたとか、そういう理由が多いしね。


今の子達は賢いですから、きちんと説明すれば理解し、行動します。
「最近の若者は、○○をしないよねえ」と大人同士で言い合っている間は、改善なんてしないよね。


そう言っている私が、若い世代の読書離れに対して、何をしているのかとツッコミを言われると思います。


私はこのサイトで、新聞などの情報をピックアップし、自分の考えも含めて伝えています。
読書は、言い換えれば「知的好奇心の追求行動」。


書いた記事の一つでもいいから気にとどめてもらい、それに関連する書籍などを自ら開いてもらえればと思っています。

Posted by kanzaki at 2013年07月28日 19:03