2014年05月06日

久しぶりのサイクリング〜新潟県阿賀野市の五頭山まで全行程80km


大きな地図で見る

バイクタイム: 3:34:32
停止時間: 3:51:38
距離: 78.92 km
平均: 時速 22.07 km
最高スピード: 時速 53.69 km
登り: 848 メートル
降り: 878 メートル
カロリー: 1846
詳細データ:

http://cyclemeter.com/4a80278a4e18e9ec/Cycle-20140505-0917?r=e


昨日は、久しぶりにサイクリングへ出掛けました。
目的地は、新潟県阿賀野市にあります「五頭山(ごずさん)」という山です。
全行程100kmというお話しでしたが、実際は約80kmぐらいです。


当日は、朝から曇り空でした。
予報通り、山頂へ到着した頃から、雨が降ってきました。
本降りになったのは、帰宅してからだったのでなんとかなりました。


gozu2014_01.JPG


gozu2014_02.JPG


gozu2014_03.JPG



参加者は約30名ぐらいだったかと思います。
10km以上を超える距離をはじめて走行する方もいましたが、悪天候の中、ちゃんとゴールできました。


私なんて、自転車に乗り始めた頃、いきなりこれだけの距離を走行なんて無理でした。
だから凄いと思いましたよ。


平坦な道を平均時速20km前半で走行を維持して、距離は短いとはいえ、ヒルクライム(自転車で山登り)もありましたからね。
本当に大したものです。


5月18日、「佐渡ロングライド」と呼ばれる大きなイベントが開催されます。
そのウオーミングアップとして参加される人が殆んどでした。
佐渡ロングライドは、約3000名が参加する日本最大級のロングライドです。
ちなみに私は今回、参加しません。


gozu2014_06.JPG
(ヒルクライムの様子。自転車で山登りをします!)


gozu2014_07.JPG
(五頭山の山頂より)



【昼食】


gozu2014_04.JPG
(自家製パンチェッタのアマトリチャーナ(1250円))


昼食は、「瓢湖屋敷の杜ブルワリー」で食べました。


●瓢湖屋敷の杜ブルワリー
http://www.swanlake.co.jp/
住所: 〒959-1944 新潟県阿賀野市金屋345−1
電話:0250-63-2000


地ビールの製造や、結婚式場を運営している場所です。
もの凄く高級な感じで、自転車に乗った姿での入店は、ちょっと躊躇しました。
食事は基本的に、コースものばかりみたいです。
単品での食事となりますと、パスタ類ぐらいでした。


私は、「自家製パンチェッタのアマトリチャーナ(1250円)」というパスタを頼みました。
塩漬けした豚とトマトソースによる味付けとなっています。
値段はこれでも、メニューの中では安い部類です。
貧乏人の私には、コンビニの冷凍ミートソーススパゲティと味の違いが分かりませんorz
食事後、椅子に座ったまま仮眠がとれたので助かりました。



【交通事故には気をつけましょう】


通勤以外、こんなに長時間もの間、自転車に乗るのは久しぶりでした。
完走できるのか心配でしたが、無事に帰ってこられてほっとしています。


通常、複数人で走行する際、前の人とあまり車間距離をとらないで走行します。
そうすると、前の人が風よけになるし、走行ペースも維持しやすいからです。
特に後半、車間距離が1mも無い場面が多かったです。


けれど、街なかでの車間距離は、これでは短くて危険だと思いました。
もし、前の人が急ブレーキをかけたり、こけたりした場合、後ろの人達と玉突き事故を起こすからです。
実際に今回、それで怪我をした人がいました(別の班なので、実際には見ていませんが)。


自転車は「軽車輌」なので、左車線の左端に寄って通行しなければならないことになっています。
けれどゴール直前は、もの凄くクルマの交通量が多く、しかも雨の中での走行でした。
あれは怖かったです。
私は、5m以上幅の広い、歩行者と自転車の兼用道路を走りました。
天候のせいで全く人が歩いていません。
事故にあわない為には、こちらが良いと判断しました。


サイクリングの行きは、あまり自動車も通らない場所を走ったのに、後半は交通量の多い所ばかりでした。
距離としてはたいして違いもないし、天候も悪かったので、安全面から行きと同じ道を戻るルートでも良かったのではないかなあと、私は思いました。


まだしばらく、サイクルイベントや大会の類は出ません。
もし私が事故にあうと、毎日の買い物など、家族の生活が出来なくなるからです。
今回も、事故にあわない、怪我をしないことだけを考えて走りました。
注意は一瞬ですが、怪我はずっと引きずります。
これからサイクリングをするのに良い季節になりますが、どうか皆さん、事故や怪我にだけは注意して楽しんでくださいね。

Posted by kanzaki at 2014年05月06日 21:35