時計メーカー・シチズンが、大人を対象にアンケートを実施しました。
●「令和に見直したい生活時間」調査 調査結果 - シチズン意識調査
https://www.citizen.co.jp/research/time/20190527/01.html
【質問】
新時代に増やしたい生活時間は?
【回答】
睡眠・・・63.3%
運動・・・32.0%
だんらん・・・27.8%
読書・・・15.5%
何もしない時間・・・15.0%
※
【質問】
新時代に減らしたい生活時間は?
【回答】
通勤・・・35.8%
勤務・・・35.3%
スマホいじり・・・26.8%
会議・・・15.8%
テレビを観る・・・15.8%
※
【質問】
新時代に新たに始めたいことは?
【回答】
自己啓発・・・27.8%
運動・・・22.0%
料理・・・10.0%
ボランティア・・・9.8%
※※※
平日、自由に使える時間は、アンケート回答者の平均で「2時間53分」でした。
人工知能(AI)が発達する20〜30年後には、「3時間43分」だと、みなさん予想しているそうです。
平日の1日、大体3時間ぐらいが自由に使えると感じているのですね。
首都圏にお住まいの方だと、通勤に往復2時間使うのもザラですから、確かにこれぐらいなのかもしれません。
この貴重な3時間ですが、多くは仕事が終わった後のことをさすと思うのです。
仕事中は、「帰ったら、アレをやろう、コレをやろう」をわくわくするもの。
しかし帰宅すると、「もう、なんにもしたくない」と考え、スマホをいじってダラダラ過ごしてしまいがち。
どうしたら、その貴重な時間を充実させられるのでしょうか?
※
自分が実際にやってみて思うに、「早起きして行動する」という習慣を行うのが確実かなと。
朝はやるべきことを分単位で計画立てやすいです。
理由は、誰にも邪魔されず、外的要因に振り回されないからです。
一度習慣化できれば、継続しやすいです。
習慣化=自動化(なにも考えずとも実行可)ですから。
確かに最初は辛かったです。
早起きの影響で、日中は頭がぼ〜としたり、イライラしたりしていました。
数か月経過した今は、問題ありません。
早起きが当たり前になると、寝る時間も前倒しで早くなります。
睡眠時間は確保したくなりますから。
当然、寝る時間が早ければ、早起きもしやすい。
好循環となります。
今朝は、4時30分に起きました。
いろいろと出来るものです。
同じことをするにしても、夜だとイヤイヤやるのですが、朝はすんなりと受け入れて行動がしやすいです。
夜は仕事疲れがあるからなのでしょうね。
※
【今日のおしん】
劇中でもやはり、おしんのハイスペックさは認められているのですね。
もうある意味、ニュータイプ。
ついに、髪結いの仕事編が本格的にはじまります。
田舎の父親&長男は、相変わらずクズコンビ。
長男が前にもまして卑屈になっています。
あまりの長男の言動に、父親が丸くなったように感じるほど。
まさに「貧すれば鈍す」
現代の老いたおしんが、当時の場所(浅草?)へ行った際、若き日の自分の幻と出会うシーンが、なんだか良かったです。
そして、もう会うこともない、どうなったのかも分からない髪結いの店の人達を回想します。
若い頃のおしんが、店先をホウキではいていて、笑顔で挨拶してくる・・・。
今と違って、映像の合成技術だってたいしたことないのに、なんだか感慨深く感じました。
きっとリアルタイムでおしんを観ていた女性は、おしんと自分を重ねて、過去の自分を振り返ったのでしょうね。
そういう、自分とドラマの人生を重ねられる作品って、やはり名作なんだなあと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |