2020年06月10日

「そば蔵 諏訪インター店」の小海老天せいろ(1200円)〜長野に来たら蕎麦ですよね

sobakura00-14.JPG
(小海老天せいろ(税込1,200円))

用事で長野県にいました。
こちらも夏のように暑かったです。
クルマで片道3時間ぐらい。
遠いのですが、そのうちかなりの割合が新潟県なのです。
やはり、新潟県は広すぎです。


信州といえばお蕎麦ですよね。


sobakura00-02.JPG


●そば蔵 諏訪インター店 - 茅野_そば [食べログ]

住所:長野県諏訪市沖田町3丁目52-2


●「そば蔵 諏訪インター店」、リニューアルを記念し、信州蕎麦3種を食べ比べ「利きそばせいろ」など新メニュー続々!|株式会社力の源ホールディングスのプレスリリース


チェーン店なのかな?
2018年10月にリニューアルしたようです。


sobakura00-08.JPG


コロナショックのせいで、中央の席は、両隣と向かいを青いパーテーションで仕切っていました。
各テーブル席(4人掛け)は、一つ置きに使用できないようにしてありました。
ソーシャルディスタンスを確保するためなのでしょう。
これによってお客様の最大収容人数が、大幅に減ってしまいます。
収入低下に直結するだけに、厳しい選択だったでしょうね。


sobakura00-06.JPG


sobakura00-07.JPG


sobakura00-10.JPG


sobakura00-11.JPG


sobakura00-12.JPG



注文したのは、小海老天3本と季節の野菜天3品のついたもの。
(メニューに「復刻商品」というレアな文字がありました)


sobakura00-28.JPG


蕎麦つゆは、思いのほか量が少なく、若干濃い目かな?
結局、量的には足りたのでこれが最適量なのでしょうが、もっと入れておいて欲しいです。


sobakura00-15.JPG


器が大きく、横の長さが30センチぐらいありました。
一般的な丸い器に、盛りあげて載せるタイプじゃありません。
広い器に、平べったく載せています。
新潟では見慣れないスタイル。


新潟だと、一口大ごとに蕎麦を輪っかにした「へぎそば」を良く見かけます。
こちらは、そういう形ではないですね。


意外と、新潟に近いツルツル系でした。
しかし、割かし堅めでした。
長野はハード系の触感で、噛んだ際のことを考慮しているのかな?


ちなみに東京の浅草で噺家さんが通う店は、のどごし重視の蕎麦でした。
ちょっと、ザラザラしています。
新潟のに慣れると、違和感の方が大きくなります。


sobakura00-21.JPG


普通サイズの海老にすればよかったです。
思いのほか小さい。
しかし、やはり揚げたてはうまいね。
特に、甘みのある野菜がおいしい。


sobakura00-23.JPG


昼は、コーヒーが無料。
レジ近くに置いてあるので、自分で勝手に飲むスタイル。


夏のように暑かったので、冷たい蕎麦にして正解でした。


コロナショックで大変かと思いますが、ちゃんとお客様への誠意とかを感じさせるお店でした。
大変ごちそうさまでした。

Posted by kanzaki at 2020年06月10日 21:08