●『超バカの壁(新潮新書)』(養老孟司 著)より)
競馬や株というのはその偶然の象徴的な存在としてある。
偶然の部分だけをつまみ上げているわけです。
しかし人生の価値というのは、そんなところにはないはずです。
人生の価値は金を稼ぐことだと思っている人もいるでしょうが、私は何となく、世の中の穴を埋めることだろうと思っています。
世の中に穴が空いていると、何かみんな困るから、それなりに、それを平らにすることだと。
仕事で埋めるのか、学問で埋めるのか、それは人それぞれでしょう。
※※※※※
【コメント】
多くの人は、自分を「モノゴトの消費者」という立ち位置で考えているのではないでしょうか。
実際は何かしら働いて社会に貢献しているのですが、メディアに出ている人・クリエイターとは違うと考えている。
実際、私もそうですよ。消費者。
冒頭で、「世の中の穴を埋めること」と書かれていて、それはとても立派だと思いますが、思うだけでなかなかそういう志にはなれないものです。
まずは、「自分の心を埋めること」が大切かと。
10年後に役立つなにかを生み出すのも凄いことですが、1か月後に自殺しないようにする方がもっと大切です。
自分を大切にしましょう。
そこがクリアできないと、他者への貢献なんて難しいですからね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |