●『大人の断捨離手帖』(やましたひでこ 著)より
東洋医学には、「部分即全体」「全体即部分」という概念があります。
「部分はすなわち全体であり、全体はすなわち部分である」という意味です。
私はこの概念に沿って、「目に見えない心の中は、必ず目に見える部分(住まい)に表れる」と考えています。
家の状態には、心の状態が表れる。
たとえば、家の中が荒れている人は、体調が悪い、あるいはストレスがいっぱいということです。
家を見れば、その人の心がわかるのです。
家の中と心の中は、連動しています。
それを逆手に取れば、家の中を片づけることで、心や頭の中もスッキリ片づけることができます。感情や思考も整理することができます。
※※※
【コメント】
その人の家・部屋を見れば、その人の心の状態が分かるというのは頷けます。
職場の各人の机の上を見ても、それは分かりますね。なんとなく。
やはり、心の状態は表に出てくるものなのかもしれません。
顔の表情、姿勢、態度はもちろんですが、身の回りが整理整頓できているかにも表れる。
逆説的ですが、家や部屋、職場の机を綺麗にすると、心も引っ張られて良い方向に向かうかもしれませんね。
今月、私は書斎等の断捨離を慣行中。
もともとモノは少ない方でしたが、なかなか踏み切れていなかった部分にも手を加えています。
これに伴い、自分自身の心にも良い影響があれば良いのですが、さてどうなるでしょうか・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |