歯磨きの際は必ず、フロスも使用しています。
虫歯になりたくないからです。
学生〜高校生の間から、歯に対して健康意識を持っていたらと後悔しています。
そういうのは親が意識している家庭かどうかにかかっています。
昔はそういう考えがどこの家庭にも無かったのです・・・。
夜、フロスを使用していたら、歯と歯の間に挟まってしまいました。
毛抜き等で取り外そうとしたのですが、最後の最後は取れない。
パッと見、なにも挟まったようには見えません。
フロスの細かい繊維が残ってしまったみたい。
見えないものを素人があれこれやろうと思っても無理です。
翌日の昼休み、行きつけの歯医者さんに取ってもらいました。
幾つかの専門器具を使い、5分以上の作業の末、やっと取ることが出来ました。
これは素人じゃ無理です。
さっさと専門家に診てもらったのは正解でした。
ついでなので、お勧めのフロスを教えてもらいました。
歯医者さんが使っているフロスは下記のこれです。
●DENT.e-floss | 一般のお客さま向け情報 _ ライオン歯科材株式会社
https://www.lion-dent.com/client/products/shikanseisou/efloss.htm
ライオン歯科材株式会社 DENT.e-フロス(一般用)/85秒/ライオン
実際に使ってみたのですが、しっかりしていて、破片が歯に挟まるような感じはしません。
ワックスもたっぷり付いているので、歯の間を通しやすい。
今後はこれを使おうと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |