●『大切なことはすべて日常のなかにある』(やましたひでこ, おのころ心平 著)より
病気の原因、トラブルの原因、悩みの原因は、いつも日常の中にある。
私たちはつい答えを非日常に求めがちだが、すべての答えは、いつも日常に埋め込まれている。
習慣の改善、暮らしの改善、日常の整理整頓こそが、実はもっとも効果的で、もっとも本質的なセラピー。
ーーーーーーーーーー
あなたの薬局は台所、そして、食べ物は薬。
あなたの病院は寝室、そして、入院ベッドは寝具。
そんなふうに考えてみたらどうだろう。
ーーーーーーーーーー
その昔、東洋医学の師匠に言われた「風邪は3時間で治せ」。
その意図は、風邪の初期症状の前症状をつかんで早めに養生せよ、ということ。
風邪をひく前の自分のカラダの変化に敏感であれ、ということです。
※※※※※
【コメント】
病気は病院で治すもの。
治療は大変だし、お金も日数もかかる。
なにより、しんどい。
ちょっとした風邪をひいてもその辛さに、「なんでもない毎日」をありがたく感じます。
そもそも、病気にならないような日常習慣を心がけるのが良いですよね。
その上で、ちょっとした異変を気づいたら、悪化して取り返しのつかないことにならないよう、早めに医者へ行く。
健康で長生きをするコツはきっと、上記のようなシンプルなことなのでしょう。
酒場で過去のしょうもない武勇伝を語るような人間より、コツコツとこのような生き方が出来る人の方が信じられます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |