●『この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ』(井上 智介 著)より
コミュニケーションを断って、ひとりでいることを選ぶことは、悪いことではなく、逆に、「エネルギーを溜めることに集中している」プラスの行動なのです。
その選択をポジティブに捉えてほしいと、私は思います。
エネルギーを集中して溜めている時期には、「聞き上手」を目指してほしいと思います。
会社での役割を「聞き役に回る」と決めるのがいいですね。
聞き役ですから、別に何も話さなくていいんです。
人が話しているときに、「うん、うん」とあいづちを打ってみる程度で十分です。
あなたは、今の自分の状況を悲観的に考えすぎてしまっているのかもしれません。
「もうひとりでいい!」なんて、自暴自棄になって自分を追い込まないでくださいね。
※※※
【コメント】
自分を追い込まない。
いい歳になったら、これを覚えた方が良いのでしょうね。
人間、向き不向きがあり、どうやっても出来ないことがあります。
それなら、得意な方で戦った方がいい。
50代の方なら次の60代では大抵、現役を引退しています。
時間も気力・体力も限られています。
そして、残っている気力・体力だって、延々とエンジンをかけたままというわけにはいかない。
エネルギーをチャージする時間が必要です。
若い時なら、一晩寝れば大丈夫だったでしょうが、今はそうはいかない。
疲れているなと思う前に休むようにした方がいい。
無理をしても良いことはありません。
そういう状況があったなら、計画的に行うか、周りに手伝ってもらう。
どうか、心身共に追い込まないでください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |