2023年10月26日

会議は結論から逆算して運営する

kaigikouzou.JPG

●『図解 コンサル一年目が学ぶこと』(大石哲之 著)より


●会議は、結論から逆算して運営する  


結論がもっとも意識されるべき場面は会議です。
会議の際には、必ず「アジェンダ」を用意します。
アジェンダは要するに議題ですが、日本語で議題というとかなり曖昧なものも含んでしまいます。
これに対し、アジェンダは、より積極的に「論点」とか「どういう結論を出すべきかというゴールイメージ」を列挙したものをさします。


たとえば、
「この会議のアジェンダは、コンサルタント一年目でもっとも大事なスキルを50個挙げることが目的です。
それが議論したいことであり、ゴールであり、結論になります」


このように、何を結論としたいのか、会議で何を決めるのか、それを数字に落とし込んで宣言しましょう。
会議の最後で何が決まっていればOKなのか。
そのテーマこそが、会議のアジェンダです。


そして、
・どういう結論を得たいのか?
・そのためにはどういう段取りをするのがよいのか?
・どういうふうにそれを決めていくのか?  
といったように、得たい結論から逆算して会議の運営をします。


ーーーーーーーーーーー


●漏れなく、ダブリなく、論点を洗い出す  


ロジックツリーで問題を解決するためには、次の4つを行います。
コンサルティングの過程では、これらを精緻に行っています。


1.論点を整理・分解する
2.各論点について数値分析をする
3.項目の重みづけをする
4.アクションに落とし込む  


大きくて複雑な問題でも、ロジックツリーを使って小さな問題に分解することで、それぞれの論点について議論・分析ができ、全体の答えを出すことができます。


※※※※※


【コメント】


会議は複数人で行い、それぞれが異なった性格、才能、持っている情報や経験が異なります。
そういう人達が集まって会議をするのですから、何かしら舵取りをしないといけません。


その為に必要なのが上記の内容です。
成り行きで進める事もあるでしょう。
そういうやり方の方が多いかもしれません。
特に、更に少単位の打ち合わせなんかがそうですね。
しかしそういう時、終わってからモヤモヤするんですよね。


一定のフォーマットに沿って考えたほうが、大抵は無理なく進められると私は思います。

Posted by kanzaki at 2023年10月26日 07:01