2014年07月12日

携帯電話会社を「ソフトバンクモバイル」から、音声通話可能で月額1,980円の「U-mobile(ユーモバイル)」へ乗り換える手続きを行いました〜さらば、iPhone !

尚、手続きの関係で、SIMカードが発送されて手元へ届く数日間は、私の携帯電話へ電話しても繋がらないことがあるかもしれません。 また、iPhone5で使用していた「○○○@i.softbank.jp」のメールアドレスは使えなくなります。 今後メールに関しては、SMS(ショートメール)かPCメール、Twitterのダイレクトメールなどでお願いします。

●関連記事: 携帯電話を「U-mobile(ユーモバイル)」へ乗り換えたレビュー〜月額1,980円と安価なのに良い。SIMロックフリー格安スマホ「Ascend G6」が軽量・薄型・高性能なのでiPhoneに未練は無い
http://kanzaki.sub.jp/archives/003150.html


【携帯電話をユーモバイルに変更しました】

u-mobile01.JPG


本日、携帯電話会社を「ソフトバンクモバイル」から、「U-mobile(ユーモバイル)」へ乗り換える手続きを行いました。


●ユーモバイル - U-mobile
http://umobile.jp/


・音声通話機能付きSIMカードプラン - ユーモバイル
http://umobile.jp/service/sim/vc/


・音声通話機能付きSIMカード+端末セットプラン - ユーモバイル
http://umobile.jp/service/sim/set/


私はSIMロックフリー端末を持っていないので、「端末セットプラン」にしました。
しかし、端末は約3万円だったので、24ヶ月分割払いは面倒だから一括購入しました。
ですので実際は、端末の支払いが無い「音声通話機能付きSIMカードプラン(月額1,980円・税別)」となります。


魅力は、安い値段と、NTTドコモのバックボーンです。


●月額基本料金1,980円(税抜)で、データ通信と電話が利用できる。

・「U-mobileスタンダード」という料金プランを選びました。

・月額1,660円/月からの2段階プランもありますが、月間平均2Gのパケット通信量を利用している私の使い方にはウマ味がありません。


●月間3Gまで高速データ通信(LTE)が出来る。

・多くのMVNO会社の料金プランは、月間1Gまでが多いです。意外と、3Gまで高速通信が可能な低料金は少ないです。

・ソフトバンクモバイルのiPhone5は、月間7Gまで高速データ通信が可能ですが、動画を外出先でダウンロードしないので、そんなに必要ありません。
私は2Gあれば十分です。


●090・080・070から始まる電話番号で、音声通話が出来る。

・今まで、多くのMVNO会社は、データ通信のみのサービスが多かったのですが、今月から音声通話サービスをスタートした会社が増えました。
ユーモバイルも、7月1日からスタートしました。

・ユーモバイルは7月1日から、MNP転入にも対応しました。
これにより、他社で使用していた携帯電話番号を引き続き利用出来ます。


●キャリアメール(@docomo.ne.jp、@i.softbank.jpなど)は使えないけれど、SMS(ショートメッセージサービス、電話番号だけで短文のメールが送受信可)があるから、なんとかなる。

・もちろん、GmailやPCメールは使えます。

・最近は、LINEを利用する人が増えたので、キャリアメールがネックで他社へ移りにくかった人も、割りと移りやすくなったのでは?

・年配の方は、携帯電話のメール受信設定をキャリアメール以外は拒否にしている人もいます。
そういう方との連絡をどうするかですが、まあそれだけの為に高い通信料を払いたくありません。


●ユーモバイルは、NTTドコモのデータ回線・音声回線のネットワークを使っているので、地方でも広範囲のエリアで安心して使える。


●大手通信会社の悪しき制度「2年縛り(解約月以外に簡単に解約出来ない)」が無い。ユーモバイルは、6ヶ月で解約可能です。


本日、ネット上で手続きを行いました。
ドコモやソフトバンクモバイルのようなショップが無いので、全てネットで手続きを行います。


後日、simカードとスマートフォンが送られてきます。
届きましたら、改めてレビューをしたいと思います。


大手からの乗り換えで、ちょっと心配なこともありますが、基本「人柱上等!」な体質なので、まあなんとかなるでしょう。



【手続きの流れ】

本日、私が行った処理は、以下の通りです。


1.ソフトバンクモバイルのショップへ行って、MNP(電話番号はそのままで他の通信会社へ移る)の手続きを行いました。

・「MNP予約番号」というものを発行してもらいます。これが無いと、他社へ電話番号を引き継げません。

・電話でもMNPの手続きは可能です。
しかし私はまだ、iPhone5の分割払いの残高が約1万円あります。
これを最後の通信料の請求時、併せて一括払いをする手続きもあったので、ショップで行いました。
こうすると、ちゃんと紙の書類でもらえるので、何かと安心です。

・手続き直後、ソフトバンクモバイルからSMSにて、「お客さま限定の案内」というのが届きました。
スマホの機種変更に使える15000ポイント(約1ヶ月の期限付)を付与してくれました。
あくまでも、MNPの予約をしただけなので、引き続きソフトバンクモバイルにとどまって欲しいという願いなのでしょう。
また、7月1日にはSMSにて、iPhone5(32G)をiPhone5SやiPhone5Cへ機種変更すると、支払い残高を免除した上に、iPhone5を21000円で下取りしてくれるという案内も届きました。
けれど、もう決心は変わりません。


2.ユーモバイルのサイトにて申し込みを行いました。

・ユーモバイルのショップはありませんので(首都圏ならあるのかもしれませんが)、オンライン上で手続きを自分で行います。

・MNP予約番号、個人情報、料金プラン、クレジットカード情報(支払いはクレカのみ)などを指示に従って登録します。
たいして難しいことはありません。

・本人である証明として、免許証や保険証などをデジカメ等で撮影した画像をサイトにアップロードもします。
免許証の場合、オモテ面だけではなく、ウラ面もアップロードします。


3.SIMロックフリーの端末も併せて購入しました。


NTTドコモのスマートフォンを持っている人ならば、ユーモバイルのSIMカードを挿せば、大抵はそのまま使えます。
しかし私は、SIMロックフリーのスマートフォンを持っていません。


現在使用しているiPhone5は、ソフトバンクモバイルのmicroSIMカードにしか対応しないようにロックされています。


私は今回、「音声SIM+端末セットプラン」にすることで、新しいスマートフォンも購入しました。
ファーウェー製の「Ascend G6(色・ブラック)」です。
分割せずにせず、29,800円(税別)一括払いです。


●携帯電話 - Ascend G6 - 機能 - ファーウェージャパンデバイス
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/g6-l22-jp.htm

・価格.com - Huawei Ascend G6 SIMフリー [ブラック] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000659351/

・激安スマホ「Ascend G6」は、格安SIMの相棒におすすめだ 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140704/1058883/?rt=nocnt

sgsimfree01.JPG


約3万円なので、分割せずに一括購入しました。
SIMロックフリー端末を別途、自分で入手する手もあります。
しかし、通信会社を乗り換えるという大きな壁があるのに、更に端末設定などの壁によって、すぐに使えないとなると困るからです。
最初ですので、今回はユーモバイルが推奨しているものを買いました。


私は今まで、iOSのiPhone4→5と、合計約4年間使いました。
いきなりAndroid端末を使って大丈夫なの?と思われるかもしれません。
けれど大丈夫。
ドコモが提供しているAndroidタブレット「dtab」を1年ほど使用しています。
Android用の有償アプリなども大分所有しています。
それにスマートフォンのデータは、基本的にクラウド上のものを利用する形で運用してきたので、端末が何に変わろうが、大抵は大丈夫です。


SIMロックフリーのAndroidスマートフォンのフラッグシップ機といえば、現在は「Nexus5」です。

●Nexus 5(16 GB、ブラック) - Google Playの端末
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_5_black_16gb

・価格.com - Google Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー 価格比較
http://kakaku.com/item/J0000011174/

nexus501.JPG

Googleplayで購入すると、16G版で40,937円、32G版で46,080円です。
iPhoneに比べれば安いですが、やはりちょっと高いです。
また、microSDカードが使えないのもネック。
けれど、他人に相談されれば、これを推します。


Ascend G6は、3万円と安価ながら、高速データ通信(LTE)やテザリングに対応しています。
もっと安い端末もありますが、それらは3G通信(速度が遅い)が殆んどですので注意。


また、ファーウェー製は既に、「dTab」で慣れています。
Ascend G6はスペック的にとがったところはありませんが、安い通信料でほどほどに使う分には大丈夫なスペックと判断しました。
もし使い続けて嫌になったら、いつでも別の端末に換えられるのも、SIMロックフリーの良い所。
iPhone、iPadにもSIMロックフリー版はありますので、将来、iOS端末に戻ることも出来ます。


私は、家族の携帯電話代も支払っているので、自分の分の維持費が抑えられるのはありがたいです。
通信キャリアや端末のブランド力、安心感を求める人にはオススメしませんが、こういう事も出来る事を知ってもらいたいです。

Posted by kanzaki at 2014年07月12日 22:18