鯉のぼり、5月人形、雛人形。
日本に昔からある子供の行事ごとは、少子高齢化で薄れてくるのかなあ。
家庭でやるのが減った分、地域のイベントなどでやるようになりましたね。
接し方は変わってきましたが、季節の折々にて、「和」を忘れずに過ごしたいものです。
※
【関連記事】
●「加茂川を泳ぐ鯉のぼり」〜加茂川に500匹の鯉のぼりが泳ぐ(新潟県加茂市)
http://kanzaki.sub.jp/archives/002886.html
●3月3日は「上巳の節句(じょうしのせっく)」とも言います〜新潟市中心街で「湊新潟 お雛様町めぐり」開催中です
http://kanzaki.sub.jp/archives/002305.html
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |