2013年04月23日

新潟県新潟市の全ての小学校・中学校の図書館にコンピューターシステムが導入されました

hanami2013-06.JPG

今回もまた図書館ネタです。


新潟県新潟市の全ての小学校・中学校の図書館に、コンピューターシステムが導入されました。
これにより、読みたい本が探しやすくなりました。
また、本の貸し出し作業や蔵書の管理も効率化されました。

niigatatosyo01.jpg



学校の図書館にて本を借りる時は、本のバーコードを機械で読み取り、すぐに手続きが完了します。
検索機械も導入され、本が置いてある場所や貸出状況も簡単に分かります。


このコンピューターシステムは、図書館の効率を図ろうと、2010年から整備がはじまりました。
2012年までに全ての小学校・中学校170校で導入されました。


これにより、事務作業が効率化されました。
1万2000冊の蔵書がある小学校では、書類のリストを手作業で点検するのに約1週間かかっていました。
それが、コンピューター化により、3、4日に縮小されました。


年間貸出数や、多く読まれている本のランキングなどの統計作業も容易になりました。
また、児童一人一人の読んだ本の履歴も記録出来ます。



手間をかけて本を探したり、用紙に手書きをして本を借りるという昔ながらの風情は無くなりました。
けれど、電子化のメリットは大きいですので、歓迎すべきでしょう。


県営や市営の図書館も、電子化・オンライン化で貸し出しが便利になりました。
ネットで検索・予約し、指定の図書館に届いたら、メールでお知らせしてくれます。
貸し出し延長も、ネットでO.K。
一つの図書館に無くても、他の図書館から取り寄せもしてくれます。
ネットで検索する際、キーワード検索が出来るので、関連物の横断的読書が便利です。
そのようになってから、私の読書量は、飛躍的に増えました。


●新潟市の図書館
http://www.niigatacitylib.jp/


新聞記事では、コンピューター化とは記載されていましたが、オンライン化とは書かれていませんでした。
他の学校とは、情報の共有はしていないのかな?
多分していると思うけれど・・・。


昔、学校の図書館の本には、貸し出しカードが入っていましたよね。
前に借りた人の名前が書かれていました。


ジブリアニメ「耳をすませば」を思い出しますね。
主人公・月島雫は、読書が大好きな中学3年生。
雫は、本の貸し出し用の図書カードに「天沢聖司」という名前を発見します。
雫の借りた本にはどれも、その名前が書かれてありました。
そこから物語が展開します。


初々しい恋愛を描いた作品のため、ネットでは「リア充映画」「鬱映画」と呼ばれています。
甘酸っぱい思い出も何もない、黒歴史にしたい自分の学生時代と比較すると、物凄く憂鬱になりますorz
図書館に、あんな素敵なフラグイベントがあると気づいていれば、たくさん通っていたのに・・・。


まあ、なんにしても、本との出会いを手軽に出来る学校の図書館を子供たちにどんどん利用してもらいたいですね。



【関連記事】

●金よう夜きらっと新潟「まなざし あたたかく 〜アニメーター近藤喜文〜」〜ジブリ作品『耳をすませば』の監督【1】
http://kanzaki.sub.jp/archives/001878.html

●金よう夜きらっと新潟「まなざし あたたかく 〜アニメーター近藤喜文〜」〜ジブリ作品『耳をすませば』の監督【2】
http://kanzaki.sub.jp/archives/001879.html

●日比谷図書文化館では、カツ丼を食べながら読書が出来ます
http://kanzaki.sub.jp/archives/002878.html

●長野県布施町の図書館「まちとしょテラソ」〜会話や飲食がO.K。情報との出会い、人との出会いがある場所
http://kanzaki.sub.jp/archives/002869.html

●かわいそうな本展〜カッターで切り抜かれたアイドル雑誌やファッション誌、落書きのある絵本たち
http://kanzaki.sub.jp/archives/002569.html

●iPadで本を借りる図書館が本格化するかも
http://kanzaki.sub.jp/archives/002330.html

●『ブックシェアカフェ高円寺店』:ブックシェアカフェ(Book Share Cafe)とは?〜意味は、本を介して人をつなげる会員制マンガ喫茶(ネットカフェ)
http://kanzaki.sub.jp/archives/002216.html

●子の読書量は、親の読書量に比例する
http://kanzaki.sub.jp/archives/002130.html


【6、7日目の筋トレ】

両日とも同じメニュー

腕立て伏せ×20回
腹筋×20回
ヒンズースクワット×20回
アイソメトリックトレーニング8種類・計10秒ずつ

Posted by kanzaki at 2013年04月23日 23:01