2013年06月25日

結果を出すノート術〜自分のやりたいこと、考え方がわかるようになります


(People in Order (correct version) - YouTube)
15歳と59歳に注目。
59歳は神様でしょう、これ。
お願いごとをしなければ。



今日の日経に、「結果を出すノート術」という記事がありました。


最も大事なのは、書いた内容をいかに仕事の成果へ結びつけるかです。
結果を出している人達のノートは、「読み返し」を重視した書き方になっているそうです。


記事では、何名かのノート術が紹介されていました。
その中から2名のケースをまとめてみます。



【ケース1】


今年、エース社員だったAさんは、独立・起業しました。
その背中を押したのは、40年分の「自分年表」を綴ったノートでした。


自分年表とは、ノートのページを縦に4分割し、「年代」「出来事」「エピソード」「解釈」という項目を用意したもの。
そこへ自分の歩みを書き出します。


子供の頃から今に至るまで、数年ごとの単位で、どんな出来事があったかを書き、それにまつわるエピソードをまとめます。


それを何度も読み返しながら、自分にとってどんな時期だったかを客観的に解釈していきます。
すると、自分の気持ちの傾向が見えてきました。


傾向として、「自分流」「自分が」といった言葉が多用されていました。
人のペースではなく、自分が思うようにやりたいのだと分かりました。


会社の要職への内示を受けた晩、ノートを見返しました。
ノートから、独立を志向する自分の気持ちの強さを確認できました。
その内示を受け入れれば、当分、独立ができない。
自分が進むべき道を自分の足で歩むことにしました。


自分の考えの変化や、変わらない部分を浮かび上がらせてくれた「自分年表ノート」が、人生の羅針盤の役割を果たしたのです。



【ケース2】


証券会社の営業マンとして、数多くの事例を成功させているBさん。


毎月、長期目標をまとめたシートを作成し、ノートへ貼り付けています。
特徴は、その目標シートの「下書き」をノートへ全て書き残しておくことです。
下書き部分こそ、自分にとって大事だと気づいたのです。


下書きには、目標を立てるに至った経緯や思い等も詳細に書きます。
そこから抽出した目標は「洗練された言葉」になります。


下書きを読むことで、書いた時のやる気や決意がよみがえり、自分を奮いたたせる事ができます。
また、なぜそれをやるべきか、そもそもの理由も確認できます。


※※※


デジタル時代だからこそ、こういった手作業で自分の考えを書き出し、結論を導き出すのには意味があると思います。


私もデジタルガジェット好きですが、紙のノートも多用しています。
もちろん、人さまへ見せる文章は、パソコンを使って打ち込みます。
けれど、その文章を打つ際のメモなどは、紙へ書いています。


以前は、紙へ書く際、不要になった書類の裏へ書いていました。
パソコンで清書したり、事が済んだら捨てていました。
けれど昨年ぐらいからは、買ってきたB5ノートへ書いて残すようにしました。


書類の裏へ書いていたメモと、B5ノートへ書くメモは同じです。
罫線に沿って書くことなんてありませんし、殴り書きが殆どです。
電話応対のメモ書きも、すべてB5ノートへ時系列で書いています。


書き方のルールなんて、しいてあげれば、上の方に日付と曜日を書くことぐらいです。
曜日を書いておくのは、同じことをやるにしても、週の初めと終りでは、計画の立て方が違うからです。
翌年になってから、同じ事をする際に案外、役立ちます。


ケース2の方が言うように、考えを導きだすまでの経緯が分かり、そこに自分の考えがつまっているものです。
自分の考えをノートに書くことで、第三者的な立場で読むこと出来、冷静に判断できるものです。


最近は、1冊終わったら、各ページをデジカメで撮影し、PDF化しています。
Androidタブレット「dtab」を買ったので、閲覧もしやすくなりました。


これからも、手書きの重要性を意識していこうと思います。


※※※


【関連記事】


●授業が身につくノート術【1】〜「NHKテストの花道」は社会人にも役立つ
http://kanzaki.sub.jp/archives/002644.html


●授業が身につくノート術【2】〜「NHKテストの花道」は社会人にも役立つ
http://kanzaki.sub.jp/archives/002645.html


●授業が身につくノート術【3】〜「NHKテストの花道」は社会人にも役立つ
http://kanzaki.sub.jp/archives/002646.html


●話しを聞くときは、きちんとメモをとりましょう〜ファーストクラスの常連はペンとメモをセットで身に着けている
http://kanzaki.sub.jp/archives/002877.html


●思っている事を紙に書くことで、心のお掃除をしましょう
http://kanzaki.sub.jp/archives/002822.html


●凄腕社員達の手帳活用術〜シンプルなルールで、ごちゃごちゃ書き込まないこと
http://kanzaki.sub.jp/archives/002765.html


●デジタル時代に、アナログな文房具が人気になる3つの理由
http://kanzaki.sub.jp/archives/002746.html


●2013年版の手帳は、サイズと余白が大きめが人気です〜神崎は「iPhone5」と「普通のノート」を使用しています
http://kanzaki.sub.jp/archives/002761.html


●ドコモが9975円で販売しているAndroidタブレット「dtab」のファーストレビュー〜「dビデオ」というキラーコンテンツを備えた唯一無二の優等生タブレット
http://kanzaki.sub.jp/archives/002921.html

Posted by kanzaki at 2013年06月25日 22:37