2013年10月27日

広島市まんが図書館〜全国で唯一の公立の漫画専門図書館

mangatosyokan01.jpg


恒例の図書館シリーズ。
今回は、「広島市まんが図書館」をご紹介します。

●広島市まんが図書館
http://www.library.city.hiroshima.jp/manga/

●広島市まんが図書館 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8

広島市まんが図書館(ひろしましまんがとしょかん)とは広島県広島市にある広島市立の図書館である。漫画資料および漫画関係資料のみを専門に扱う図書館である。

所在地:広島県広島市南区比治山公園1番4号

蔵書冊数:約11万3000冊(2013年3月末現在)、分室と合わせると約16万8000冊



【唯一の公立の漫画専門図書館】


今でこそ漫画に特化した美術館や博物館が全国にあります。
広島市まんが図書館は、1997年、国内初の漫画図書館として開館しました。
現在でも唯一の公立の漫画専門図書館です。


建物は扇型で、モダンな造りとなっています。
2階に閲覧室があり、作家(画家)の名の五十音順に漫画が並べられています。
通常、日本の公共図書館では日本十進分類法と著者記号に従って書架に蔵書を並べますが、漫画だけの同館は、主題による分類はほとんど意味をなさないからです。


同館の蔵書数は約11万3000冊(今年2013年3月末現在)で、分室(あさ閲覧室)と合わせて約16万8000冊です。


昨年度、同市の市立図書館全体の総貸出冊数は、約524万冊でした。
そのうち漫画は約106万冊でした。
同じ市内にある市立図書館ならば、「広島市まんが図書館」の漫画を借りられる訳ですから、多くの市民から愛されている事が分かります。



【どんな漫画があるのか?】


館内の貸し出しカウンターの前には、「人気ものコーナー」があります。
子供達に人気がある作品が並べられています。
「こち亀」「ワンピース」「ドラえもん」「名探偵コナン」「あさりちゃん」などが並んでいるのですが、すぐに借りられてしまいます。


広島ゆかりの作家や作品を集めた「ひろしまコーナー」。
ちょっと前に、ニュースで話題になりました「はだしのゲン(中沢哲治先生)」の他にも、白土三平先生らが原爆をテーマにした作品があります。
広島出身の漫画家として、「沈黙の艦隊」のかわぐちかいじ先生、「夕凪の街 桜の国」のこうの史代先生などの作品が並びます。


「外国語漫画資料」の棚には、中国語や英語等の翻訳漫画が並んでいます。
例えば、「原子小金剛(鉄腕アトム)」、「城市獵人(シティーハンター)」などがありますよ。


同館が収集する古書や復刻版などの貴重資料も、手続きをすれば殆どが館内で閲覧できます。
若木書房の「天使のひとみ(渡辺雅子先生)」、「進め御朱印船(大城のぼる先生)」といった昭和20〜30年代の「貸出漫画」、「青年漫画」、「月刊漫画ガロ」のコレクション、「少年ジャンプ」の創刊号など、お宝満載です。


※※※


全国から視察に訪れる議員は、認識を変えさせられます。
漫画は決してオタク文化ではなく、実際に幅広い年代の方々が図書館を利用しています。


アニメも大ヒットした諫山創先生の「進撃の巨人」は、アメリカでも人気です("ATTACK ON TITAN"というタイトル)。
米アマゾンの売り上げランキング「Best Sellers in Manga Comics & Graphic Novels」にて、第1巻が1位、2巻が4位、3巻が6位になっています。
アメリカの映画の映像技術は凄まじく、日本では創れません。
けれど、漫画やアニメに関しては、日本が上です。
海外と渡り合える立派なコンテンツです。


それを図書館という形で具現化しているというのが、とても興味深いですね。


※※※


【関連記事】

●まんのう町立図書館(香川県)〜図書館が端末ごと、電子書籍を貸し出しています
http://kanzaki.sub.jp/archives/002988.html

●飯能市立図書館(埼玉・はんのう)〜スマホで本を探すことのできる図書館
http://kanzaki.sub.jp/archives/002973.html

●「神田まちかど図書館」は学校図書館と区立図書館が一体化しています
http://kanzaki.sub.jp/archives/002941.html

●佐賀県武雄市の公立図書館「武雄市図書館」はTSUTAYAが運営〜1冊借りるとTポイントカードが3ポイント貯まります
http://kanzaki.sub.jp/archives/002899.html

●日比谷図書文化館では、カツ丼を食べながら読書が出来ます
http://kanzaki.sub.jp/archives/002878.html

●長野県布施町の図書館「まちとしょテラソ」〜会話や飲食がO.K。情報との出会い、人との出会いがある場所
http://kanzaki.sub.jp/archives/002869.html

●かわいそうな本展〜カッターで切り抜かれたアイドル雑誌やファッション誌、落書きのある絵本たち
http://kanzaki.sub.jp/archives/002569.html

●iPadで本を借りる図書館が本格化するかも
http://kanzaki.sub.jp/archives/002330.html

●『ブックシェアカフェ高円寺店』:ブックシェアカフェ(Book Share Cafe)とは?〜意味は、本を介して人をつなげる会員制マンガ喫茶(ネットカフェ)
http://kanzaki.sub.jp/archives/002216.html

●子の読書量は、親の読書量に比例する
http://kanzaki.sub.jp/archives/002130.html

Posted by kanzaki at 2013年10月27日 20:37