2011年03月18日

伊勢みずほさん(新潟のフリーアナウンサー)、実家・宮城県仙台市の被災地より電話で生出演〜東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)

本日、BSN新潟放送(新潟のテレビ局)制作の番組に、フリーアナウンサーの伊勢みずほさんが電話で生出演しました。

●BSN「消費生活バラエティ 金曜パラダイス」
http://www.ohbsntv.com/kinpara/index.html

一週間前に起きました「東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)」にて、伊勢さんの実家がある・宮城県仙台市が被災しました。
伊勢さんはすぐに実家の仙台市へクルマで駆けつけ、それから今日まで、ずっと仙台市にいます。

●地震から3日|伊勢みずほのオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isemizufo/entry-10829826936.html

●地震から4日|伊勢みずほのオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isemizufo/entry-10830662383.html

●仙台市内では。。。|伊勢みずほのオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isemizufo/entry-10831863070.html

●もしお分かりになる方がいたら!!|伊勢みずほのオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isemizufo/entry-10832487775.html

●ありがとうございました!!!!|伊勢みずほのオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isemizufo/entry-10832751312.html

●地震から6日。|伊勢みずほのオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isemizufo/entry-10833605572.html

●【本日の記事】アンパンマンのマーチ|伊勢みずほのオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isemizufo/entry-10834317598.html


番組内で、被災した場所での市民の暮らしぶりを説明していました。
連日テレビの報道されているのは、第三者から見たレポートです。
しかし、伊勢さんの場合は、被災した当事者のレポートです。
以下、番組内での会話をトレースしてみました。
尚、会話中に出てくる「被災した仙台市の写真」というのは、上記のブログで公開されていますので、ご参照ください。

スタジオ
「実は、伊勢みずほアナウンサーが、実家のある仙台市にいます。電話が繋がっています。伊勢さーん」

伊勢
「はい、もしもし」

スタジオ
「もしもし。BSNにもですね、"大丈夫ですか?"というメッセージを沢山いただきました。伊勢さん、今は体調いかがでしょうか?」

伊勢
「はい。私は元気にしております。皆さん、本当にありがとうございます」

スタジオ
「今日もちょっとお天気が崩れて心配だったんですけれども、今日の仙台のお天気というのはどうだったんでしょうか?」

伊勢
「ええ。昨日は本当に吹雪で、仙台市の中心部でも10センチぐらい積もって寒かったんですけれども。今日は朝から青空が広がっていて、気温は低いですけれども、まあ晴れてはいます」

スタジオ
「そうですかあ。でも、青空が出ていると、ほっと出来る部分もありますよねえ。今、ちょうどテレビ画面には、写真が何枚か紹介されているんですが、これは伊勢さんが撮った仙台市の様子ですか?」

伊勢
「はい、そうですね。仙台市の中心部の写真なんですね。今、私が住んでいる実家なんですが、仙台駅から歩いて20分ぐらいのところに実家があります。ここは、電気と水道が復旧しました。ただ、車で10分、20分のところですと、まだまだ水道も電気も通っていない所が、同じ仙台市内でも多くあります。仙台の街の中では、崩れた建物の修復工事が始まっていたり、営業再開したお店なんかも出ています」

スタジオ
「ちょうど一週間経ちましたから、だいぶ街の様子も変わってきた感じですか?」

伊勢
「そうですねえ。街に近いところでさえ、食料の不安というのは毎日ありまして。私の家でも朝早くから食料を確保する為に、スーパーマーケットですとか、八百屋さんや魚屋さんに並ぶ毎日なんですね。酷い時は本当に長蛇の列で、5時間とか7時間とか並んで、ようやく制限販売されている五つとか七つとかの商品を買う事ができるなんていうことも、毎日のようにあるんですね」

スタジオ
「避難所には、行ったんですか?」

伊勢
「はい、避難所にもお世話になったんですね。先ほど、お世話になった避難所の小学校に行ったんです。そこで先生にお話しをうかがったんですね。やっぱり、今でも圧倒的に物資が足りていないという事でした。昨日になって自衛隊の配給があったそうです。それでも配られたものはバナナとミカン一個。後は、お米とカップラーメンも貰ったけれども、電気ポットや炊飯器が一つもないので、食べることが出来ないという事をお話しされていました。ここの避難所は、近所の皆さんが持ち寄って、どうにか毎日の食事を用意しているそうで、この近所の皆さんの支え合いが無かったら、暴動を起こしていたかもしれないと冗談半分で係の方も、おっしゃっていました。とにかく助けて欲しい人もいるし、助けたいと思っている方も沢山いるんですが、ガソリンが無いので必要な所に必要なモノが回っていないという状態があったんですね。もうすぐだよ、もうすぐだよと言われて地震から一週間経つので、やっぱり避難所の方達は、身体も気持ちも疲れて、だんだん苛立ち始めているんじゃないかなといったところです」

スタジオ
「率直に伊勢さんが今、必要なモノっていうのは何になりますか?」

伊勢
「私自身は、もう何も・・・大丈夫です。はい。電気も通っていますし、水道も通っていますので、毎日街に出れば食料も確保することが出来ます。もっともっと被害が大きかったところというのは、電気は勿論、灯油もガソリンも無い中で、この寒い中、何時間も過ごしているのが想像に難しくないと思うんですね」

スタジオ
「なんとかね、ガソリンがこううまく行き渡って、物資がそちらへ行くといいんですけれどね」

伊勢
「そうですねえ。昨日、ちょっと撮ってきた写真が画面に映っているでしょうかね」

スタジオ
「はい。ちょうど映っていますね」

伊勢
「あの。仙台市宮城野区の蒲生地区というところで、皆さんよくテレビでもご覧になったかと思うんですが、海の近くの津波が来たところなんですが、本当に悲惨な状況で、今でも毎日、家族ですとか友達を探しに、また家財道具を少しで運びだそうとして、ここに通っている人が絶えない状況です」

スタジオ
「写真を見ても、本当にこれが現実の事なのかなって思うんですけれどもねえ。伊勢さんもくれぐれも無理をしないようにですね、体調管理はしっかりとしてください。今日は大変な中、どうもありがとうございました」

伊勢
「ええ。あのう、ごめんないさい。最後に、沢山の人が犠牲になって、まだまだ寂しい中、不安な中の人が一杯いるんですね。こんな中でも家族だったり、友達だったり、近所の人だったり、ひとつでも何かしっかりとした絆があれば、人は幸せだなあ、良かったなあ、ありがたいなあと感じる時間があって、生きていける事が出来るんじゃないかなって、今そんな事を感じています。新潟にも沢山の大勢の方々が避難していると聞いているんですが、心細くて不安だと思います。でも新潟の方は、本当に情が深くて優しい方が多いですので、また新しい絆も育みながら、また故郷に戻れることを目標に、一日一日生き抜いていただきたいと心から思います」

スタジオ
「そうですね。こんな時だからこそ、皆で力を合わせなければいけないですよね。伊勢さん、大変な中、本当にどうもありがとうございました」

伊勢「ありがとうございました」

スタジオ「体調に気をつけてください」

伊勢「ありがとうございます」

上記のやりとりの後、スタジオからは、支援やボランティアをする上での注意が説明されました。


(救援物資)
貰う立場を考えれば分かるとおり、衣類・下着等は「新品」が好ましい。
一つのダンボールに一つの品目を入れること。
タオルだけとか、これは毛布の箱だよと分かると、向こうの仕分けする方も非常に楽。
できれば箱の表に、品物の名前と中の枚数・個数が分かるようにしておくと良い。
個人の方が、あれも入れてあげよう、これも入れてあげようと一つの箱にあれこれ入れるのはやめよう。
箱の中に一つだけ食品が入っていても、じゃあこれを誰に渡せばいいんだろうと言う話しになってしまうから。
できるだけ量がまとまった状態で送るのが一番。

(復興支援のボランティア活動)
行きたい気持ちはあると思うけれど、ボランティアセンターすら立ち上がっていない地域が多くある。
つまり、まだボランティアを受け入れる体制が出来ていない状態で行ってしまうと、非常に現地が混乱してしまう可能性がある。
現地でボランティアセンターが立ち上がって、向こうから信号が出てから、皆さんに行っていただく。
はやらず焦らず、被災地へ赴くのも少し情報を待ってからやるのが良い。

(その他)
買いだめ、買い占めをしない。
ガソリンが不足している昨今。
現地の方々にガソリンが無いことが、最も深刻な状況だ。
少しでも節約、節電すると言う事から被災地を支える・・・ちょっと一歩引いた支援というのも必要。

明日から三連休と言う人も多いと思います。
全国各地で、被災地救済の活動が活発になると思います。

例えば新潟市では、支援物資寄付を行います。

●新潟市 - 支援物資寄付・義援金・ボランティアについて
http://www.city.niigata.jp/info/kenfuku/news/gienkin.html

・日時:3月19日(土)〜21日(月)
※各日とも午前10時〜午後3時まで
・場所:新潟市営鳥屋野運動公園野球場
・募集する物資:
食品(缶詰、無洗米、ペットボトル2L水、袋入りラーメン、レトルト食品)
生活衛生用品(使い捨てカイロ、ラップ、ドライシャンプー、生理用品)
軍手、使い捨てマスク
育児用品(紙おむつ、粉ミルク、おしりふき)
毛布(新品又はクリーニング済みのもの)
※上記1〜5の各品目ごとに分類してお持ちください。箱入れの場合は、箱の表面に物資名を大きく記入してください。

皆さんもお住まいの市町村のホームページをチェックしてみてください。
おそらく、同様の活動を行っていると思いますよ。

仕事の立場上、各メディアで報道されている被災地の状況や原発問題をマメにチェックしています。
仕事中も事務所内のテレビをつけっ放しにしています(緊急情報をすぐに知るため)。
そのせいでしょうか、その深刻な問題を延々と見ているうちに、ちょっと憂鬱になっております。
なんか最近、笑顔の作り方を忘れてしまっています・・・。

※※※

(関連サイト)

●伊勢みずほさんのオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/isemizufo/

・伊勢みずほさんのオフィシャルブログ(旧)
http://mizufo.blog129.fc2.com/

●BSNテレビ「水曜見ナイト」(2011年4月27日より毎週放送)
http://www.ohbsn.com/picup/newtv_20110427.asp

下記が、番組制作の報道発表の模様です。
再生7分後から会見の模様がはじまりますので、そこまで飛ばしてください。
「水曜見ナイト」関連は再生24分後ぐらいからです。
27分後ぐらいから伊勢みずほさんも登場しますよ。

●BSNラジオ「近藤丈靖の独占!ごきげんアワー」(現在レギュラー放送中・火曜日担当)
http://www.ohbsn.com/gokigen/

●BSNラジオ「ラジオ版 まちかど行ってみずほ」(現在レギュラー放送中)
http://www.ohbsn.com/rd_mizuho/

・BSNテレビ「THE新潟スペシャル」(月一で放送。2011年3月で終了)
http://www.ohbsntv.com/niigatasp/

・KHB東日本放送「週末釣り倶楽部」(2011年3月で担当卒業)
http://www.khb-tv.co.jp/tsuriclub/

・BSNテレビ イブニング王国「まちかど行ってみずほ」(2010年3月で終了)
http://www.ohbsn.com/eveoh_mizuho/


●伊勢さんについての説明記事:
・新潟のフリーアナウンサー伊勢みずほさんの「上古町版・まちかど行ってみずほ」に参加しました【1】
http://kanzaki.sub.jp/archives/002139.html

・新潟のフリーアナウンサー伊勢みずほさんの「上古町版・まちかど行ってみずほ」に参加しました【2】
http://kanzaki.sub.jp/archives/002140.html

・新潟のフリーアナウンサー伊勢みずほさんのブログが引越ししました(アメーバブログ)
http://kanzaki.sub.jp/archives/002255.html

・2010 NIIGATAショップデザイン賞関連企画「魅力ある店づくりから始まるまちづくり」シンポジウム〜新潟のフリーアナウンサー伊勢みずほさんが考える店づくり、街づくり
http://kanzaki.sub.jp/archives/002261.html

・伊勢みずほさん(新潟のフリーアナウンサー)による講演〜「まちなみ探訪 食探訪!行ってみずほオススメのまち」〜景観まちづくりフォーラム【1】
http://kanzaki.sub.jp/archives/002292.html

・伊勢みずほさん(新潟のフリーアナウンサー)による講演〜「まちなみ探訪 食探訪!行ってみずほオススメのまち」〜景観まちづくりフォーラム【2】
http://kanzaki.sub.jp/archives/002293.html

・伊勢みずほさん(新潟のフリーアナウンサー)による講演〜「まちなみ探訪 食探訪!行ってみずほオススメのまち」〜景観まちづくりフォーラム【3】
http://kanzaki.sub.jp/archives/002294.html

・伊勢みずほさん(新潟のフリーアナウンサー)による講演〜「まちなみ探訪 食探訪!行ってみずほオススメのまち」〜景観まちづくりフォーラム【4】
http://kanzaki.sub.jp/archives/002295.html

・伊勢みずほさん(新潟のフリーアナウンサー)による講演〜「まちなみ探訪 食探訪!行ってみずほオススメのまち」〜景観まちづくりフォーラム【5】
http://kanzaki.sub.jp/archives/002296.html

・「ごきげんたまご」を使って、神ナナ流とろとろオムライスを作ってみました〜商品開発に伊勢みずほさんが参加した卵
http://kanzaki.sub.jp/archives/002304.html

Posted by kanzaki at 2011年03月18日 23:27